【こよひ逢ふ人 みなうつくしき】 〜漆黒の絵巻〜 ○浅葱 蓮華(あさぎ れんげ)♀ 18歳 ●東雲 桔梗(しののめ ききょう)♂ 見た目年齢20代後半 ●佐武 甲斐(さたけ かい)♂ 見た目年齢30前後 ○壬 神楽(みずのえ かぐら)♀ 見た目年齢30代前半 ●環 千十郎(たまき せんじゅうろう)♂ 見た目年齢10代後半 ◎雨縷々&菖蒲(うるる・あやめ)♂・♀ 見た目年齢10代未満 ●屍龍&鐵(しりゅう・くろがね)♂ 見た目年齢30代半ば ●赤鷺(あかさぎ)♂ 見た目年齢70代後半のおじいちゃん ○不知火(しらぬい)♀ 見た目年齢20代前半 ○篝(かがり)♀ 見た目年齢10代後半 ●神威(かむい)♂ 見た目年齢30代半ば ○十六夜(いざよい)♀ 見た目年齢30代前半 ●那汰玖(なたく)♂ 見た目年齢30代後半 ●浅葱 総司(あさぎ そうじ)♂ 54歳 [登場人物・技詳細] 【比率4:2:2】 佐武 甲斐+語り (♂): 東雲 桔梗+神威 (♂): 屍龍(鐵)+赤鷺 (♂): 総司+那汰玖+一つ目 (♂): 浅葱 蓮華+不知火 (♀): 壬 神楽+十六夜+竹切狸(♀): 篝+菖蒲 (不問・♀): 環 千十郎+雨縷々 (不問・♂): жжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжж <とあるの森> 環:「はっ! ふっ!」(素振りをしている) 壬:「あ、いたいた。」 環:「せやっ! ふぅ・・・。」 壬:「見るだけで疲れちまうね。」 環:「あ、姉さん。 何が?」 壬:「鍛錬って奴だよ。」 環:「出来るときにやっとか無いと。」 壬:「何時何が起こるかわからないって?」 環:「うん。」 壬:「真面目だね、千十郎。」 環:「そうかな? 所で、姉さん。」 壬:「ん?」 環:「用事があって来たんだろう?」 壬:「あぁ。 甲斐の奴、見なかったかい。」 環:「そういえば・・・、今日はまだ見てないかな。」 壬:「ふぅん、そうかい。」 環:「え?」 壬:「いやさ、前に頼まれた事があってさ。 それを言いに来たんだけど・・・。」 環:「頼まれごと?」 壬:「本当何処ほっつき歩いてんだか。 まともに掴まったためしがないんだから。」 環:「佐武さんも忙しい妖怪だからね。」 壬:「ん〜。」 環:「何なら、俺が言伝しようか?」 壬:「いや、気持ちだけ受け取っておくよ。」 環:「そう。」 壬:「用事はそれだけ。 また時期見て来るよ。」 環:「分かった。」 (壬を見送る) 環:「俺も、そろそろ見回りしに行こうかな。 ・・・ん? 鳥の鳴き声だ。」 (すると、鶫が近付いてくる) 環:「こんな所に珍しい。 あれ・・・、この鶫(つぐみ)って桔梗さんの式神?」 (鶫が紙に戻り地面に落ちる) 環:「ん、書紙だ・・・。 なんだろ。 どれどれ。 (紙に書いてある内容を読む) ふむふm・・・。っえ、えぇえ!!? ちょ、ちょっとこれは、早く誰かに知らせないと! え、えっと、佐武さんはいないし・・・(オロオロ) ・・・そうだ、姉さんだっ! 急がなきゃ!」 雨縷々N:「大昔・・・ 草木は枯れ果て 雨水は灰色の如く濁り 生き物に死を齎(もたら)す 病が流行し 人の世ならぬ 暗黒の時代があった。 それは、百鬼夜行の如く数多(あまた)の妖怪を従え現れた 一匹の妖怪の手によって為(な)された。」 鐵:『トキハ・・・ミチ、タ。』 菖蒲N:「ある日、終わりを告げようとしていたこの地に 退魔師を名乗る 一人の僧が現われた。 数々(あまた)の死闘の最中(さなか)、 妖怪の頭顱(とうろ)を弱らせる事に成功した僧は その隙を狙いこの神社の奥地に眠る御神木を憑代に 悪しき魂を封印することに成功したのだ。」 雨縷々N:「しかし、妖怪の頭顱(とうろ)の力は強大で 封印(ほうじゅつ)後の現在でも日々効力は削られている。」 菖蒲N:「その封印が弱まる時代(とき)、 先祖代々一子相伝(いっしそうでん)されし術を施し 妖怪の復活を長年に渡り阻止してきた。」 蓮華M:「それが、退魔師を裏の家業としてきた浅葱家に課せられた宿命。」 <儀式前夜> 総司:「いよいよ、だな。」 蓮華:「はい。」 総司:「明日(あす)行う儀は浅葱家にとって一生一世の事。 私ですらどうなるか定かではない。」 蓮華:「・・・はい。」 総司:「心して待つように。」 蓮華:「は、はひっ!」(緊張で声が裏返る) 総司:「・・・ふっ。 私より緊張してどうする。」(微笑) 蓮華:「ご、ごめんなさい。 私もお父様のように落ち着かなきゃっ。」 総司:「・・・実際、私もそこまで穏やかではないよ。 先代様から伺ってはいたものの、物事が目前に迫れば恐ろしくもなる。」 蓮華:「・・・。」 総司:「これは宿命。 抗えば大切な者達が失われるだけだ。」 蓮華:「お父様。 やはり私にも何か手伝わせて下さいっ!」 総司:「蓮華。」 蓮華:「?」 総司:「お前は亡くなった母に似て勇ましいな。」 蓮華:「っ。」 総司:「気持ちはありがたいが・・・ この儀は私の成すべき事。お前はそれを見守っていて欲しい。」 蓮華:「ぁ・・・。」 総司:「ただ・・・其れだけで構わん。」 蓮華:「わかり、ました。」 総司:「うむ、蓮華も十八になるのか。」 蓮華:「え?」 総司:「そろそろ、浅葱家の世継ぎの事を考えなければな。」 蓮華:「お、お父様!? こんな時に何を・・・。」 総司:「たまには親子の会話を楽しむのも一興だろう。 どうだ、好いてる男は居ないのか?」 蓮華:「今は・・・居ません。」 総司:「そうか、だがしかしな。」 蓮華:「どうしたの?」 総司:「私より桔梗の方が口煩いだろうと。」 蓮華:「桔梗さんが?」 桔梗:「総司様。お言葉ですが、 先程から会話が筒抜けなのをご存知で仰っているのですか。」 総司:「あぁ、そうだったな。 して、桔梗。 私の予想は見当違いか? どうだ。」 桔梗:「(小さく溜息)どちらともお答えしません。 さぁ、総司様も蓮華も明日は大事があるのですから今夜はこの辺りで切り上げて体を休めてください。」 蓮華:「では。 お父様、私は寝室に戻ります。」 総司:「あぁ、ゆっくり休みなさい。」 蓮華:「お休みなさい。 桔梗さんも。」 桔梗:「お休み、蓮華。」 蓮華:「失礼致します。」(一礼してその場を去る) 総司:「・・・(深い息を吐く)」 桔梗:「蓮華を気遣う気持ちは分かりますが余りご無理をなされては・・・」 総司:「無理をしているわけではないさ。 正直、蓮華のお陰で私の気も紛れて助かったと思っているくらいだ。」 桔梗:「・・・。」 (暫く沈黙が流れ。) 総司:「ふむ。 ・・・桔梗。」 桔梗:「はい。」 総司:「此度の儀、どう思う。」 桔梗:「・・・と申しますと?」 総司:「成功の見込みはあるか。」 桔梗:「何も問題が無ければ・・・或いは。」 総司:「そうだな。 影の始末も全て出来ている。 今まで通りならば心配する事は無いだろう。」 桔梗:「総司様、気になる事でも・・・?」 総司:「あぁ、いや。」 桔梗:「?」 総司:「明日は頼んだぞ。」 桔梗:「・・・御意。」 <本堂外の待機場所> 蓮華M:「・・・っ。 なんだろうこのざわつき。 昨日は全く感じなかったのに。」 雨縷々:「蓮華。」(心配そう) 菖蒲:「蓮華。」(心配そう) 蓮華:「・・・うん。」 桔梗:「大丈夫だよ、蓮華。 もう何百年と繰り返されている定式だ、 総司様の仰る通りにしていれば何も問題なく終わる。」 蓮華:「桔梗さん。私・・・嫌な予感がするの。」 桔梗:「嫌な予感? どんな感じだい?」 蓮華:「ん〜・・・どんな感じって言われても。 何となく、としか・・・。」 桔梗:「そうか・・・。 もしかしたら緊張から感じているモノかも知れないね。」 雨縷々:「気のせいだよ。」 菖蒲:「そうだよ。 ねっ!」 雨縷々:「うんっ!」 蓮華:「雨縷々、菖蒲。」 桔梗:「僕達が付いてる。だから安心して。」 蓮華:「・・・。」(不安そう) 桔梗:「さぁ、行こうか。刻限も迫っている。」 <本堂> 蓮華:「お父様、蓮華が参りました。」 総司:「入りなさい。」 蓮華:「はい、失礼致します。」 総司:「蓮華。虚心坦懐(きょしんたんかい)は出来ておるか。」 蓮華:「少し、不安が残りますが・・・。」 総司:「うむ・・・良いか。 この儀は一度失敗すれば、 再び封印を施すのは難しいであろう。 封術の儀に全神経を研ぎ澄まし、 緊褌一番(きんこんいちばん)することだ。」 蓮華:「はい。」 総司:「金科玉条(きんかぎょくじょう)とは。 」 蓮華:「邪(よこしま)に囚われぬこと。」 総司:「うぬ。・・・桔梗。」 桔梗:「御呼びですか。」(スグ後ろにかしずく) 総司:「外の様子はどうだ?」 桔梗:「問題ないかと。」 総司:「ん。(頷く)ご苦労だった。 お主とは一族郎党(いちぞくろうとう)の契りを交わした同士。 何かあったその時は・・・頼んだぞ。」 桔梗:「畏まりました。」 総司:「・・・ん。 」 (立ち上がり御神木の前で構える。) 総司:「これより、封術の儀を行なう。祈願せよ。」 蓮華M:「そして、全てが始まった。」 総司:「我、封術の儀を行うは 退魔師の御名(みな)受けし 第24代統領 浅葱 総司なり 先代より伝承されし秘術を以って 病と恐れを撒布する穢れし魂を封印する 御(おん) 深緑の御霊(おんれい)を持ちて集い光芒となれ・・・」 鐵:『キ・・・コ、エ・・ルゾ。』 蓮華M:「・・・え?」 総司:「頭顱(とうろ)が知恵、満身巡り 帰命頂礼(きみょうちょうらい)の、如し 乾坤一擲(けんこんいってき)を・・・課す。 天測を・・・背、負・・・い、御霊(おんれい)の、しゅ、終焉・・・をっ。」 (段々言葉が詰まり体が震えだした父に駆け寄る) 蓮華:「お父様っ!?」 桔梗:「・・・様子がおかしい。」 鐵:『旨ソウナ、肉塊、ノ、声・・・ガ。』 総司:「迎え・・・し、鼓動。 言、霊・・・の、響・・・き、は。くぅッ」(苦しむ) 蓮華:「苦しそう・・・。 桔梗さん、封術の儀はこんな代償を伴の?」 桔梗:「いや、そんな筈は。・・・今までに無い事態だ。」 鐵:『浅葱、ノ血モ・・・脆弱シ、タナ。』 総司:「その・・・主旨を、求め・・・っ、 意味、と・・・ガハッ!」(吐血) 蓮華:「きゃぁっ!? お父様ッ!」 桔梗:「ッ!?」 (蓮華と桔梗は倒れた総司の下に駆け寄る) 総司:「うぐっ・・・。」 蓮華:「お父様、ご無理はなさらないで!」 総司:「ゲホッ。」 桔梗:「どうぞ、僕にお掴まり下さい。」 総司:「すまな、い・・。」 蓮華:「ねぇ、封術の儀を途中でやめる事は出来ないの?」 桔梗:「それは、出来ないんだ。」 蓮華:「そんなっ!」 桔梗:「今は封術の効力が一番に弱まっている時。 それを許してしまうと、確実に封印が解かれてしまう。」 蓮華:「じゃぁ、どうしたら良いの?」 桔梗:「今、必死に考えている最中だよ。」 総司:「・・・桔梗。」 桔梗:「・・・貴方様のお身体に 何が起きているんですか?」 総司:「どうやら、不意を、突かれておった・・・ようだ。ぐっ。」 桔梗:「・・・え?」 鐵:『ククク・・・ガハハハッ。骨ノ隋マデ苦シメ!』 総司:「ぐわぁあああっ!?」 (体中から至る所から出血しだす) 蓮華:「あぁああっ!」 桔梗:「ッ!? 全身から出血が・・・。 総司様、ご無事ですか!?」 総司:「ぐぅぅ・・・。」 桔梗:「これは・・・呪縛の類か!」 蓮華:「一体誰がこんな事を!?」 総司:「うぐっ、最初から・・・仕組まれて・・・。」 桔梗:「・・・そんな、まさか。」(信じられない) 鐵:「ソの、マさカだゼぇ? 気付クのが遅かっタナァ!!」 桔梗:「っ!?」 (御神木の陰から死体を引きずって出てくる) 鐵:「コノ坊主も 案外アっさリ 逝っタなぁ! ヒャヒャヒャ! 手土産だゼ、 ホラヨッ!!」 (死体を投げる) 蓮華:「きゃああッ!?」 桔梗M:「亡骸をぞんざいに扱うとは・・・。」 鐵:「何百・・・イんヤ何千年振リだ? 人の下僕二成り下がっタ裏切り者、妖怪ノクズガッ!」 蓮華:「え、修行僧の方・・・?」 桔梗:「蓮華、下がって。」 蓮華:「でも彼は・・・。」 桔梗:「中身が違う。彼はもう人じゃないよ。」 蓮華:「ッ!」 鐵:「女の血縁者か、肉汁タっぷリで旨ソウだな。ケヒヒヒヒッ。」 蓮華:「ひっ!?」 総司:「どうやって、此処に・・・侵入、した。」 鐵:「ソンナ簡単な事も分カラねェノか? コノ坊主ノ躯(からだ)ヲ操っテ 結界二細工シテたンダよッ! 分かったカァ? ギャハハハハッ!」 総司:「他の僧たち、は・・・くっ。」 鐵:「アァ、旨カッタゼ。ヒャヒャヒャヒャ!」 総司:「ッ。聞くまでも、無かったか。仕方あるまい・・・ッ。 ならば。・・・・・・桔梗。」 桔梗:「総司様、本当に宜しいのですか?」 総司:「う、む・・・。」 桔梗:「・・・畏まりました。」 鐵:「何ダ、祭リでモ始まルのか?」 桔梗:「雨縷々、菖蒲。」 雨縷々:「はい、桔梗さま。」 菖蒲:「あい、桔梗さま。」 鐵:「アぁん? ンだ、コの餓鬼共ハ。 喰ウにハ、少し肉ガ少なイな?」 桔梗:「後は頼んだよ。」 雨縷々:「畏まりました。」 菖蒲:「畏まり。」 蓮華:「え、ちょっと待って桔梗さん。 お父様はっ!?」 総司:「私は・・・此奴の、足止めを・・・する。」 (奮い立つが膝を付いてしまう) 蓮華:「お待ちください! 私も戦います!」 総司:「それは、許さん。 桔梗、早く・・・連れて行け。」 桔梗:「御意。」 蓮華:「待ってッ!」 桔梗:「少し手荒くするよ。 っと。」 (桔梗は蓮華を担いで走り出す。) 蓮華:「わぁ!? 桔梗さん、離して! お父様の所へ引き返して!」 桔梗:「・・・っ。」 蓮華:「離してっ! 離してってば!!! 桔梗さんっ! お願いっ! お父様の所へ行かせて!」 (暫く離れると本堂から爆音が鳴り響き火の手が上がる) 桔梗M:「ッ! 本堂から爆炎が・・・。」 蓮華:「ッ! そんなッ・・・いや、おとうさまあああああッ!!」 桔梗:「総司さま・・・。必ずお助け致します。」(悔しそうに小さく呟く) <本堂> (火の手が上がる本堂の中で一人たたずむ鐵) 鐵:「ヒャハハハハッ! 久し振りノ現世は楽シいナ!」 総司:「ぐっ。」 鐵:「・・・んア? あノ餓鬼共モ消えテやガルが、マぁ良い。」 (御神木の前に立ち嬉しそうに見上げる) 鐵:「ヨぅ、会イたカったゼ、俺様の本体。 この時代(とき)をドレだケ待ったカ。」 総司:「凝りも、せず 残虐非道を・・・繰り返すのか。 すぐに悪事千里(あくじせんり)し、 天罰覿面(てんばつてきめん)が・・・」 鐵:「五月蠅ぇなぁっ!」(蹴り飛ばす) 総司:「がはッ!」 鐵:「・・・お前は、俺様の苗床にナルんダ。 アト少しデ力を取り戻せル、ソシたラスグに喰っテヤルヨォ。 退魔師の血肉(ちにく)はどんナ味ガすルか 楽しミダナァ。」 (動こうとすると体が言う事聞かないことに気付く) 鐵:「ん、動かネぇなぁ。んっ・・・んん。こノ體(からだ)モ限界か。」 総司:「させ、ん。」 鐵:「ヒャハハっ! 老い耄れ(おいぼれ)が粋がっテンじゃ、ねェヨ! オらッ オラッ 死ねッ 苦シメッ クズがッ!」 (足蹴りを何度も繰り返すが、ふと瞬間に攻撃をやめて思い返す) 鐵:「・・・ん? イヤ、ちョっト待てよ。 良いコと思イつイタぜ。 大分痛んじマっタが、何とかナルか。(ニヤリ) ククク、アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!」 (鐵の様子を気付かれない位置から見守る雨縷々と菖蒲は 互いに意志疎通してその場を静かに去る) 雨縷々:「菖蒲。(頷く)」 菖蒲:「雨縷々。(頷く)」 <とある森の中> 佐武:「・・・成程。」 妖怪:「今の所、これ以上は話せる事はねぇよ。」 佐武:「分かりました。有難う御座います。 (式神の気配を感じ取り) ・・・ん?」 妖怪:「どうした、天狗さんよ。」 佐武:「あぁ、いえ。」 妖怪:「?」 佐武:「これが一瀉千里(いっしゃせんり)であればいいですが。」 妖怪:「・・・遂に動き出すのか。」 佐武:「そういう事になりますね。」 妖怪:「そりゃ、楽しみだ。 この淀みかけてるきな臭い空気はもううんざりだ。」 佐武:「妖怪にとっても、人にとっても健康的なモノではないですから。」 妖怪:「だけどよ。俺たちにゃぁ、それを変える力はない。」 佐武:「分かってます。 だからこそ、下駄を預けるんですよ。」 妖怪:「他力本願かぁ?」 佐武:「いいえ。 その心算はありません。 だから今こうして、身を粉にして動いてるんですから。」 妖怪:「へっ、自分で言うかい。」 佐武:「はい。」 妖怪:「はぁ・・・。」 佐武:「・・・とは言っても 今の状況を把握出来ているわけではないので、一度帰ります。」 妖怪:「あの若造の所かい。」 佐武:「えぇ。」 妖怪:「しかし、面倒を見るって言ったときは驚いたぜ。」 佐武:「そうですか?」 妖怪:「あの(強調)天狗さまだぞ。」 佐武:「失礼な。情のひとつくらい持っていますよ。 私を何だと思ってるんですか。」 妖怪:「(胡散臭そうな目で見つめ) まぁ、いいや。けーれけーれ。 用事は終わったんだろ。」 佐武:「・・・。(小さく溜息) それでは失礼します。 礼は後日。」 妖怪:「あいよ。 じゃぁな。」 <森の中> (ひとしきり逃げた後、森の奥で休憩を取るが、 ずっとうつ伏せて泣き止まない蓮華) 蓮華:「ヒック・・・グス。お父様。」 桔梗:「いつまで泣いている心算(つもり)だい。」 蓮華:「グス・・・・。」 桔梗:「総司様がお亡くなりになられたとは、限らないだろ。」 蓮華:「だって、あの爆炎の中じゃ・・・。 それに雨縷々と菖蒲も、無事かどうか分からないのに。」 桔梗:「あぁ、あの子たちの事なら心配いらないよ。」 蓮華:「え?」 桔梗:「雨縷々、菖蒲。居るかい?」 雨縷々:「いるよ。桔梗さま。」 菖蒲:「ただいま、桔梗さま。」 蓮華:「二人とも無事だったのね、良かった!」 雨縷々:「逃げ足だけは速いから、ね。」 菖蒲:「うん、凄く早い。」 桔梗:「総司様は?」 雨縷々:「大丈夫。」 菖蒲:「生きてるよ。」 蓮華:「本当っ!? ならスグに助けに行かなきゃ!」 桔梗:「待つんだ、蓮華。」 蓮華:「・・・?」 桔梗:「まだ何かあるね?」 (雨縷々と菖蒲は互いを見合う) 雨縷々:「菖蒲、どうする?」 菖蒲:「言おうよ、雨縷々。」 雨縷々:「うん。総司さま、突然消えてしまった。」 菖蒲:「鐵も一緒に消えた。」 桔梗:「・・・。」(思考を廻らせている) 蓮華:「鐵・・・って?」 雨縷々:「敵。」 菖蒲:「浅葱の敵。」 桔梗:「鐵は、御神木に封印されている妖怪の影だよ。 ずっと虎視眈々(こしたんたん)と狙ってたんだね。 封術の儀も、影の手によって破綻してしまった。 それに・・・。」 蓮華:「それに?」 桔梗:「既に本来の力を取り戻している可能性もある。」 蓮華:「そんなっ。」 桔梗:「もし、そうだったとしたら、 最悪の事態を想定して動かなければ。」 蓮華:「最悪の事態って?」 桔梗:「・・・暗黒時代の再来だ。」 蓮華:「ちょ、ちょっと待って。」 桔梗:「ん?」 蓮華:「その・・・封印されていた妖怪って??」 桔梗:「そうか。 総司様は、まだお話になられていなかったんだね。」 蓮華:「うん。」 桔梗:「浅葱の退魔師が、代々封印を施してきた相手は 悪名高き大妖怪、漆黒の毒蛇(しっこくのだいじゃ) “屍龍”だ。」 蓮華:「っ!?」 雨縷々:「蛇嫌いー。」 菖蒲:「怖いねー。」 桔梗:「昔話で聴いたことあるだろう?」 蓮華:「うん、絵巻で見た事があるわ。 疫病を流行らせた悪い毒蛇(だいじゃ)だって。」 桔梗:「うん、物語に出てくる登場人物は 実在していた妖怪を元に書かれているんだよ。」 蓮華:「その大妖怪があそこに・・・?」 桔梗:「そうだよ。だから助けに行くにも、 一筋縄では行かないってのは・・・分かったね?」 蓮華:「でもっ!」 桔梗:「急(せ)く気持ちは分かる。 一刻も早く助けたいのは、僕も同じさ。 だけど、無策で飛び込む程、愚かではないよ。」 雨縷々:「桔梗さまには、考えがある。」 菖蒲:「あい、考えてるよ。」 蓮華:「何かあるのね? なら、それを教えて! お父様を助けたいの!」 桔梗:「まぁ落ち着いて、物事には順序というものがあるだろ?」 蓮華:「・・・何でもするから、お願い。」 桔梗:「ふむ、剛毅果断(ごうきかだん)だね。 よろしい。それじゃあ話を続けるよ・・・。」 <とあるの森> (遠くから走ってくる少年に目もくれず煙管を吸う女性) 環:「ね、ねぇええさああん!」 壬:「ん?」 環:「ねぇえさん! 姉さんってば!」 壬:「そんなに叫ばなくても聞こえてるよ。一体何事だい。」 環:「屍龍が、復活した。」 壬:「は? 封術の儀はちゃんとやったんだろ。」 環:「それが、失敗したって・・・。」 壬:「ったく。冗談はおよし。 餓鬼にかまってる程暇じゃないんだよ。」 環:「そんな事言ったって、煙管吸って寝てるだけだろ!?」 壬:「それも大事な仕事なの。 大体、誰が手引きしたってのさ。」 環:「・・・鐵。」 壬:「っ!? それは本当かい?」 環:「桔梗さんが式神を送ってきたんだ。 間違いないよ。」 壬:「じゃあ、影の始末に失敗したってことかい?」 (ぬるっと無表情で登場し淡々と喋りはじめる) 佐武:「いえ。」 壬:「うわっ!?」 佐武:「影自体の始末は出来ている筈です。」 環:「佐武さん!」 佐武:「恐らく、それ以外の布石を仕込んでいたのでしょう。」 壬:「い、いきなり出てくるんじゃないよ!」 佐武:「先程からいましたが。」 壬:「何時も探すの苦労してるってのに・・・。 こういう時だけ顔出すなんて、どう言う了見だい。」 佐武:「・・・それはともかく。」 壬:「都合悪いとスグ話逸らす。」(小声) 佐武:「何か言いました?」 壬:「べ、べつにぃ?」 佐武:「まぁいいでしょう。 それより環さん。先程の話、間違い無いですか。」 環:「は、はい。確かだと。」 佐武:「復活したと言う情報以外に、何かありました?」 環:「特には・・・。」 佐武:「・・・それだけかよ、あの狐。」(ボソ) 環:「へ?」 佐武:「いえ、なんでもありません。 環さん、至急用事を頼まれてくれませんか?」 環:「分かりました。」 佐武:「では、あの役立たt・・・ゴホン。失礼。 東雲さんの所に向かい、今後の動向を聞いてきてください。」 環M:「相当嫌いなんだな・・・。」 壬:「甲斐、あんたはこれからどうすんの。」 佐武:「・・・すいませんが、 その名で呼ぶのはやめて頂けませんか?」 壬:「なんだ、照れてんのかい。」 佐武:「いえ、単に貴女にそう呼ばれるのが気色悪いだけです。」 壬:「っこの仏頂面鴉・・・。 そう言う事言っていいのかい? いざって時に助けてやらないからね。」 佐武:「モウシワケアリマセン、スミマセンデシタ。」(キリッと) 環:「謝るの早ッ!」 壬:「はぁ・・・。男の癖に腰低過ぎやしないかい。」 佐武:「今後の利用価値を考えた結果、面倒ごとは避けたいので 素直に謝っただけです。」(大真面目) 環:「色々な意味で素直ですね。」 壬:「謝れば済むとでも思ってんの?」 佐武:「違いましたか。」 壬:「ったく、あんたって男は・・・。信念や誇りは無いのかい?」 佐武:「あぁ、それについてですが。」 壬:「ん?」 佐武:「私にとって信念や誇りは邪魔なだけです。 例えあったとしても、 その価値に縛られるのは性(さが)じゃないんですよ。」(内心ドヤ顔な感じ) 環:「佐武さんっ!」(カッコイイ! 的な) 壬:「・・・・・・今、ちょっと恰好良い事言ったと思ったでしょ。」 環:「え?」 佐武:「いえ、そんな。滅相も御座いません。 (内心バレちゃった? という感じ) ほんの遊び心ですよ、一度言ってみたかった節はありましたが。」 環M:「今の冗談だったの!? 格好良いとか思っちゃったよ。」 壬:「はぁ・・・。」(呆れた溜息) 佐武:「まぁ、茶番はそろそろ終わりにしましょうか。」 環:「は、はい。」 佐武:「私は木霊の森に行って来ます。 環さん。何か用が出来た際には呼びますので いつでも来れる様にしといて下さいね。」 環:「分かりました。 ・・・けど、木霊の森に何しに行くんですか?」 佐武:「あ〜、それ聞いちゃいます?」(静かにあ〜あ、やっちまったという感じ) 環:「え!? あ、ダメだったんですか?」 佐武:「別に良いですけどね。 ですが、この話を聞いたその晩から、 アナタの枕元に彷徨う影武者の亡霊が現れ 耳元で囁くんですよ、オマエノクb・・・」 (佐武の言葉に耳を塞ぎながら聞こえないように遮る) 環:「ひぃいいい!? 分かりました、分かりましたってば!」 佐武:「え? もっと聞きたい。 なら仕方在りませんね・・・」 環:「わぁあああっ!! もう、もう聞かないので許して下さい!」 佐武:「チッ。」 壬:「あははっ、千十郎坊ちゃん。あんた妖怪の癖に幽霊が怖いのかい?」 環:「よ、妖怪と幽霊は別物だって。」 佐武:「あぁ、壬さん。」 壬:「ん? なんだい。」 佐武:「彼らが来たら“時間稼ぎ”をお願いします。」 壬:「あたしが?」 佐武:「はい、狐に関しては煮ても焼いても構いませんので。 恐らく不味いとは思いますが。」 壬:「えぇ〜、タダ働きしろって?」 環M:「今、さり気無く酷い事言った?」 佐武:「貴女もたまには、ご自分を磨いた方が宜しいのでは?」 壬:「これ以上、艶美で完璧なこの体の 何処を磨けって言うのさ! 眼球腐ってるんじゃない?」 佐武:「貴女こそ脳ミソ大丈夫ですか?」(糞真面目) 壬:「なんだって?」(ニコリ) 環M:「ね、姉さんの眼が笑ってない・・・。 こえぇえ!」 佐武:「私が言ってるのは“あちら”のほうです。 はぁ、このままでは日が暮れてしまいますので 先に失礼させて頂きますよ。」 (佐武が去るのを見送る二人) 環:「あ、行っちゃった。」 壬:「全く、失礼しちゃうわね。」 環:「姉さん凄いな・・・。」 壬:「なにが?」 環:「あの佐武さんと言い合えるなんて。」 壬:「まぁ、あんたより付き合い長いしね。 気を使うほうが癪ってもんでしょ。」 環:「なるほど・・・。 じゃぁ、俺も怒られる前に用事を済ませてくる。」 壬:「いってらっしゃいな。」 環:「うん、それじゃ。」 (環を見送る) 壬:「さぁて、あたしは何して時間潰してようかしら。」 <別の場所・人里> 神威:「いやぁ〜、すっかり春だなぁ。 こういう日は昼寝が一番!」 十六夜:「そんな事ばかり言ってないで少しは働いて頂戴。」 神威:「まぁ、そう言わずに。一緒にどうだ?」 十六夜:「何言ってるの。」 神威:「たまには良いだろ。 ははっ(笑顔から突然真面目にる)・・・ん?」 十六夜:「 ? どうしたの貴方。」 神威:「風が、変わった。」 十六夜:「風? ・・・(辺りを見回して) 他の妖怪たちも気付いてるみたい。」 神威:「しかし、まぁ・・・やたらと懐かしい居心地の悪さだな。」 十六夜:「・・・(少し考えを巡らせて)確か、先日封術の儀が行われた筈だけど。」 神威:「まさか、な。」(失敗したとか?見たいなニュアンス) 十六夜:「大丈夫かしら。」 神威:「(小さく一息ついて)平気だろ。 どうせもう動いてる。」 十六夜:「同族の勘?」(微笑) 神威:「いんや。昔馴染みの勘だ。」 十六夜:「だとしても、何もしない訳には行かないでしょ?」 神威:「そうだなぁ・・・。 (伸びをして寝転がる) その時が来たら考える。」 十六夜:「(小さく溜息付いて)もう、しょうがないんだから。」 <森・別の場所/竹を切っている音> 環:「さてと、桔梗さんの所に行かないと・・・。」 竹伐狸:「よう、せんじゅう〜ろ〜。」 環:「あ、竹伐狸(たけきりだぬき)。 こんな所でなにしてんの?」 竹伐狸:「何って、竹切って人を化かしてるんじゃ〜。」 環:「切ってるって・・・今、夜じゃないけど。」 竹伐狸:「へっ!?」(驚いて手を止める) 環:「だ、大丈夫?」 竹伐狸:「こりゃ、いかんわい。 此処は元から霧が濃いでしょ。 だから昼も夜も分かりづらいし・・・。」 環:「今まで、昼夜間違った事なかったよな?」 竹伐狸:「そうだっけ。 昨日から何かがオカシイんだ〜。」 環:「それって、(一瞬考えて)もしかして屍龍が復活したのと関係がある?」 竹伐狸:「ひぇっ!!?」(更に驚いて固まる) 環M:「屍龍の影響で錯乱してる?」 環:「それより竹伐狸。」 竹伐狸:「な、なに?」(少しだけおどろ恐ろしく) 環:「桔梗さんの姿を見かけなかった?」 竹伐狸:「神社の狐さん?」 環:「そう。」 竹伐狸:「それなら、峰霊山の入り口で見かけた。」 環:「そっか。ありがと。」 竹伐狸:「せんじゅうろう〜。」 環:「ん?」 竹伐狸:「何かはじまるのか?」 環:「多分。 詳しいことは俺にも分からないけど、 竹伐狸も出来たら木霊の森の周辺に避難した方がいいかもしれない。 あそこなら霊気が澄んでるから。」 竹伐狸:「わかった。」 環:「じゃ、またな!」 <神社 本堂> 篝:「屍龍さま! 復活おめでとう御座いますにゃ。」 屍龍:「はぁん? 猫又が何の用だ。 その身を捧げにでも来たのか、ん?」 篝:「ヒッ。 わ、ワタクシめは篝と申しますにゃ、 屍龍さまが影、鐵さまを補佐しておりました。」 屍龍:「あぁ〜、そんな奴もいたな。」 篝:「この度は、屍龍さまにお願いがありまして。」 屍龍:「なるほど。 俺様はなぁ、今、最高に気分がいいんだ。ヒヒヒッ! 喰わずに話を聞いてやっても良いぜ?」 篝:「あ、ありがたき御言葉!」 屍龍:「それで?」 篝:「にゃ?」 屍龍:「気分が変わらねぇうちに話せ。」 篝:「か、篝めが良き働きをしたあかつきには 屍龍さまの御傍に置いて頂けにゃいかと!」 屍龍:「猫又、お前がかぁ?」 篝:「はいィ!」 屍龍:「ヒャヒャヒャッ! それ程、俺様に喰われる事を恐れるか?」 篝:「め、滅相も御座いませんにゃ。 屍龍さまの数々の伝説、真に感激いたしまして 是非、おにゃかまにと!」 屍龍:「ハハッ! おもしれぇ事抜かすじゃねぇか。」 篝:「勿体無き御言葉ッ!!」 屍龍:「一度だけ好機をやる。」 篝:「有難う御座いま・・・」 屍龍:「(被せる)ただし。 これに失敗したら・・・。」 篝:「・・・にゃ。」(ゴクリと唾を飲む) 屍龍:「俺様の腹ん中だ。 分かったな? ククク、ハハハハハッ!」 篝:「屍龍さまの為、東奔西走(とうほんせいそう)致しますにゃ。」 <一方その頃> (霧濃き峰霊山を目の前に話込んでいる) 蓮華:「妖刀?」 桔梗:「そう。普通の刀では屍龍に傷一つ負わせることも適わない。 だから、それを探しに この峰霊山(ほうれいざん)に来たのさ。」 蓮華:「あの・・・。」 桔梗:「ん?」 蓮華:「凄く霧が濃い場所だけど・・・ この中から探し出せるの? 迷子になりそう・・・。」 桔梗:「その事なら心配はいらないよ。 ・・・そろそろ案内役が来る頃だ。」 (霧の中から一人の少年が歩いてくる) 環:「それって、俺の事ですか?」 桔梗:「勿論。キミを待っていたよ。」 環:「おかしいな。話しを聞いて来いって言われただけで 道案内は頼まれて無いんですけど。」 桔梗:「まぁ、そう言わず。 旅は道連れ世は情けって言うでしょ。」 環:「情け、ですか?」 蓮華:「えっと、この子は?」 桔梗:「彼は環 千十郎。この峰霊山で修行中なんだ。」 蓮華:「私は浅葱 蓮華です。」 環:「貴女が 24代目統領の娘さんか。よろしく。」 蓮華:「宜しくね。 環くん。」(子供に言うように) 桔梗:「こう見えても彼は蓮華より歳上だよ。」 蓮華:「え? っという事は環くんも妖怪?」 環:「そう。と言ってもまだ、150歳くらいだけど。」 蓮華:「妖怪の中では若い方なんだね。」 環:「あぁ。」 桔梗:「さて、挨拶はこれくらいにしておこうか。 ゆっくり話をしていられる状況でもないみたいだ。」 蓮華:「あ・・・、いつの間に妖怪が? さっきまで見当たらなかったのに。」 環:「屍龍の妖気に中(あ)てられて、 普段は姿を見せないような、弱い妖怪も出て来てるんだな。」 蓮華:「凄い影響力・・・。」 環:「うん。」 桔梗:「さて、先を急ごうk・・・」 環:「あ、その前に。」 桔梗:「ん?」 環:「峰霊山(ここ)へは何しに来たんですか?」 桔梗:「あぁ、妖刀を探しに来たんだ。」 環:「妖刀・・・?」(訝しげ) 桔梗:「総司様を助け出して 再度、封術の儀を果たして貰わなければ。」 環:「・・・ふむ。」 桔梗:「だから、それが使用可能なら・・・」 環:「えーっと。」 蓮華:「どうしたの?」 環:「その・・・妖刀って、なんのです?」 桔梗:「ん?・・・彼からは何も聞いてないのか。」 環:「峰霊山(ここ)に妖刀があるなんて 誰からも聞いたことないですけど。」 桔梗:「・・・は?」 環:「それに、そんな危険なモノがあれば分かりますよ。 峰霊山(ここ)は俺の庭みたいなもんなんですから。」 桔梗:「ちょっと待ってくれ、青天霹靂(せいてんへきれき)だ。 妖刀がない、だって?」(動揺中) 蓮華M:「普段は冷静な桔梗さんが・・・すごい動揺してる。」 桔梗:「そ、そうだ。 神楽は? 神楽は不在なのか?」(動揺中) 環:「居ますよ。」 桔梗:「・・・で、では彼は?」(動揺中) 環:「佐武さんですか?」 桔梗:「・・・? え、えぇ。」 環:「数刻前に木霊の森に行くと、出掛けましたけど。」 桔梗:「木霊の森に・・・何用で?」 環:「聞いたには聞いたんですけど、脅(はぐらか)されました。」 桔梗:「・・・あの鴉、一体何を考えて。」(ボソ) 蓮華:「え?」 桔梗:「いや、なんでもないよ。」 環M:「あれ? この流れさっき・・・。」 桔梗:「兎に角、他に妖刀を手に入れる手段を考えなければ。」 環:「それだったら、まず姉さんに会いますか? 直接話した方が早いと思いますよ。」 桔梗:「それじゃ、案内頼むよ。」 環:「分かりました。こちらです。」 桔梗:「蓮華、行くよ。」 蓮華:「は、はいっ!」 <木霊の森の奥深く・家屋> 赤鷺:「なんじゃ、珍しいお客さんが来よった。フォッフォッフォ。」 佐武:「赤鷺老、突然の訪問申し訳ありません。」(一礼する) 赤鷺:「いいんじゃよ。 ほれ、不知火。おるか?」 不知火:「御呼びですか、せんせ・・・っ!?」 佐武:「お久し振りですね、不知火さん。」(内心にやり) 不知火:「さ、佐武ッどうして此処に!?」 赤鷺:「これこれ、お客さんに失礼じゃないか。 お茶を出して差し上げなさい。」 不知火:「こいつにですか!?」 佐武:「いえ、お構いなく。用が済めばすぐに去るので。」 不知火:「今直ぐ去れ今すぐ去れ今スグ去れ今直ぐ去れ今すぐ去・・・」(呪文のようにブツブツ) 佐武:「貴女も相変わらずですね。そんなに戯れて欲しいんですか?」 不知火:「ば、馬鹿言わないで!」 佐武:「残念ですね。手土産にと、骨を持ってきたのですが・・・。」 (すっと懐から骨らしきものを取り出す) 不知火:「そ、それはっ!? ・・・や、やややめてよっ?!」(動揺) 佐武:「・・・・ふんっ! (骨を投げる)さぁ、取って来い!!!」 不知火:「うわぁあああああああああっ!! 体が勝手にっ!!」(走って骨を追う) 佐武:「(一息ついて)・・・え、何か言いました? 最近耳が遠くて。」 赤鷺:「ふぉっふぉ。元気じゃの。」 佐武:「例え妖怪だろうが、犬の本質は変えられませんからね。(手を払う) ・・・さて、五月蝿いのは消えたので話を進めさせて貰いますよ。」 赤鷺:「あぁ、構わぬよ。」 佐武:「単刀直入に申しますが、至急 降魔刀を作って頂きたいのです。」 赤鷺:「降魔刀とな。それは漆黒の毒蛇と関係があるんじゃな?」 佐武:「はい、話が早くて助かります。」 赤鷺:「ふむ。となると降ろすモノは龍蛇を食らう迦楼羅(かるら)じゃな・・・。 毒蛇(だいじゃ)から人を守り、 龍蛇(りゅうじゃ)を喰らうように衆生(しゅじょう)の煩悩を喰らう霊鳥。 病除、延命、防蛇毒(ぼうじゃどく)に効果をもたらす。・・・だが、しかしのう。」 佐武:「何か問題でも?」 赤鷺:「すぐに必要となれば媒体となる刀が必要なんじゃが。」 佐武:「手持ちのもので補えないんですか?」 赤鷺:「うむ・・・。媒体に使えそうな刀は既に尽きておる。 一から作り直すとなれば、最低5年は掛かるでな。」 佐武:「なるほど。それは困りましたね。」 赤鷺:「何か変わりになる刀があれば、話は早いんじゃが・・・。」(チラッと) 佐武:「そうですね。」(知らない振り) 赤鷺:「・・・所で、以前使っていた得物はどうしたんじゃ?」 佐武:「・・・あ〜。」(目が泳ぐ) 赤鷺:「ふぉっふぉ、仕方がない。」 (机の上に刀を静かに置く) 赤鷺:「蛇之麁正(おろちのあらまさ)。」 佐武:「これは! 須佐之男命が 八岐大蛇を退治したと伝えられている刀剣ですか。」(開きな治って知らない振り) 赤鷺:「うむ、何百年前だろうか。この辺りで暴れていた悪妖怪(わっぱ)に 説教を垂れ込んだ大物妖怪が落として行った物じゃ。」 佐武:「丁度いい所に! これを媒体に使いましょう。」 赤鷺:「その大物妖怪とは佐武どn・・・」 佐武:「(遮る)これも天の思し召しです。使わないのは仏の意に反しますよ。」 赤鷺:「元々これは浅葱家の初代統領かr・・・」 佐武:「(遮る)赤鷺老。最後まで希望をすてちゃいかんのですよ。 諦めたらそこで試合終了です。」(内心キリッとしてる) 不知火:「素直に無くしたって言えよ!! ぜぇはぁ。」(帰ってきた) 赤鷺:「おぉ、お帰り不知火。」 佐武:「さて、何のことだかさっぱり分かりませんね。」 不知火:「こんな大物を簡単に無くすなんて・・・。 初代統領がアンタを信用して預けたものでしょ。」 佐武:「不知火さん、過去などに縛られるのは時間の無駄ですよ。」 不知火:「本当、信じらんない! はぁ・・・、先生。 こんな、どうしようもない奴の為に、 刀を鍛え直す必要ないですって。」 赤鷺:「じゃがな・・・。」 佐武:「この事態に有無を唱えている時間はないのです。」 不知火:「人間がどうなろうが、私は知ったこっちゃ無い。 そもそも、あの毒蛇(だいじゃ)は 人の不幸が呼び寄せたものでしょ。」 赤鷺:「ふむ・・・。」 不知火:「だったら自分達だけで倒せばいいじゃない。 私達を巻き込まないで欲しいよ。」 赤鷺:「これ、不知火。」 不知火:「それに、先生もこいつも、 いつまで人間に肩入れしてるのさ。 初代統領との契りはとっくに薄くなってる。 破棄したって問題ないでしょ。」 佐武:「不知火さん。時代を創るのは陰の“妖怪”ではなく、 表の舞台に立つ、陽の“人”。 ですから私達は、私達なりに共存共栄(きょうぞんきょうえい)して 住みやすい世の中を創らなければ。」 不知火:「だからって、人の手助けをするのは・・・。」 赤鷺:「ふぉっふぉっふぉ。 佐武殿、刀を鍛えるのに一つ条件を出しても宜しいかな?」 佐武:「なんでしょうか?」 赤鷺:「蛇之麁正(おろちのあらまさ)を降魔刀に打ち直す大事を 不知火に任せる。・・・それが条件じゃ。」 不知火:「えぇ!? 先生そんな・・・。」 佐武:「面白そうですね。」 赤鷺:「これが出来たなら、お前さんを一人前の鍛冶師として認めてやるでな。 ワシも歳じゃて、早く巣立ってもらわんと。ほっほっほ。」 佐武:「・・・三日です。」 不知火:「へ?」 佐武:「それ以上は待てませんので、早急にお願いします。」 不知火:「ちょ、ちょっと。まだやるって言ってな・・・」 佐武:「不知火さん。」(遮り、肩をわしずかみする) 不知火:「ヒィッ。」 佐武:「・・・素直になりなさい。好機は目の前にあるのよ。」(キリッ) 不知火:「誰だよッ!! っつか素直って?!」 佐武:「妖生(じんせい)に予行はありません。一生懸命に頼みますよ。」 <峰霊山 山頂近く> 雨縷々:「た〜まきく〜ん。」 菖蒲:「あ〜そび〜ましょ〜。」 環:「俺、今忙しいから無理。」 桔梗:「雨縷々、菖蒲。千十郎の邪魔してはいけないよ。」 雨縷々:「えー!」 菖蒲:「えー!」 蓮華:「ふふっ、環くん懐かれてるのね。」 壬:「・・・しっかし、噂をすればなんとやらだね。」 桔梗:「元気にしてたかい? 神楽。」 壬:「あぁ、この通りさ。」 桔梗:「蓮華、彼女は壬 神楽。」 蓮華:「はじめまして、浅葱 蓮華です。」 壬:「話は聞いたよ。封術の儀、失敗したんだってね。」 蓮華:「それは・・・。」 壬:「別にアンタを責めてる訳じゃないよ。 鐵のまやかしに気付けなかった桔梗の所為でもあるしね。」 桔梗:「それを言われるとキツイな・・・。」 壬:「術はアンタの得意分野だろうに。一体何をしてたんだか。」 桔梗:「くっ・・・。そ、そうだ。蓮華、神楽も術者なんだよ。」(誤魔化し誤魔化し) 環M:「あ、誤魔化した・・・。」 蓮華:「え? 神楽さんも退魔師なんですか?」 壬:「いんや、あたしは降魔師さ。」 蓮華:「こうまし?」 桔梗:「うん、蓮華たち退魔師は魔を払う側。 神楽たち降魔師は魔を降ろす側。 正反対の生業(なりわい)だと思えば分かりやすいかな。」 蓮華:「なるほど〜。」 壬:「それで、屍龍の事で あたしに聞きたいことがあるんでしょ?」 蓮華:「はい。 お父様を助ける為に妖刀が必要なんです。 だから、それを探しに来たんですけど 環くんに、峰霊山(ここ)には無いって言われて。」 環:「俺には何の事だかさっぱりなんだけど。(肩を竦める) 姉さんは知ってる?」 壬:「妖刀って・・・蛇之麁正(おろちのあらまさ)?」 桔梗:「そう、それだ。 なんだあるじゃないか。」 壬:「ないよ。」(キッパリ) 蓮華:「・・・え?」 桔梗:「・・・もう一度聞くけど、妖刀は何処に?」 壬:「だから無いってば。」 桔梗:「・・・そんな筈はないじゃないか。」 壬:「あははっ! 何言ってるのさ。 あれはとっくの昔に甲斐が無くしt・・・あ、ヤバ。」 桔梗:「っ!? 無 く し た?」 壬:「そ、そんな事言ったかしら。おほほほほ・・・。」 蓮華:「な、なるほど。 妖刀を無くした時期によっては環くんも知らないはずだよね・・・。」 桔梗:「はぁ・・・(凄く深い溜息) どういう事か詳しく聞かせてもらおうか?」(笑顔が引きつっている) 蓮華:「き、桔梗さん?」 桔梗:「事と内容によっては・・・、アイツを処す。」(顔は笑っているが拳を握っている) (遠くから人影を感じて雨縷々と菖蒲が反応する) 雨縷々:「あっ!」 菖蒲:「桔梗さま。」 雨縷々:「甲斐が来たよ。」 菖蒲:「甲斐が来たよ。」 佐武:「何やら騒がしいですね。」 環:「あ、佐武さんお帰りなさい。」 壬M:「助かった・・・。」 佐武:「ただいま戻りました。」 環:「早い帰りでしたね。今、式神を送ろうかと思ってました。」 佐武:「どうやら報告を受ける前に 顔を合わせる事になってしまったようですね。」 桔梗:「鴉・・・。どういうことだ?」(わなわなしてる) 佐武:「・・・・・・。 この方誰ですか?」(指差して) 環:「へ?」 桔梗:「たった今認識しといてそれか! 確信犯にも程があるぞ。」 佐武:「いや、出来れば貴方の仏面(ほとけづら)を拝むのは御免蒙りたかったので。 敢えて環さんを奉じたんですが・・・。」(煙たがる) 環:「俺は奉じられたんですか?」 桔梗:「そうだろうとは思ってたよ。」 環:「え!? 本気ですか?」 佐武:「ハイ。」(ゲス顔) 環:「もしかして・・・分かってなかったの俺だけ?」 壬:「あはは。アンタは本当、真面目と言うか誠実というか。 少しは疑ったほうがいいよ? 特に、甲斐(この妖怪)は。」 環:「えぇぇ・・・。」(挙動不審) 佐武:「それは実に遺憾ですね。私の性根が腐っているとでも。」 桔梗:「腐ってるよ、心底腐海のようにね。」(きっぱり) 佐武:「・・・真に正しいことなど、この世に何一つないんですよ。」(開き直り) 壬:「最もな言葉並べたって、千十郎の傷を抉るだけだよ。」 佐武:「まぁ・・・時間稼ぎも出来たようですから。 良しとしましょう。」(誤魔化す) 壬:「時間稼ぎってハッキリ言っちゃってるし・・・。」(苦笑い) 桔梗:「そろそろ・・・話を進めてもいいかな?」 佐武:「大丈夫だ、問題ない。」 桔梗:「・・・ッ。(一瞬殺意を覚えるが何とか抑える) 妖刀、蛇之麁正(おろちのあらまさ)を無くしたと聞いたが。」 佐武:「あぁ・・・。」 (やっちまったなこいつという感じで壬の方を見つめ答えを求める) 壬:「え、うふっ。 つい口を滑らしちまったよ。」(ちょっと可愛く) 佐武:「・・・先ほどやたらと格好つけていた 可愛らしいドジっ子(強調)が居るようですが・・・。」 壬:「っ!?」 佐武:「妖刀の事なら問題はありません。」 蓮華:「本当ですか!? これでお父様を助けられるんですね!」 環:「拾って落とさない。新手で来ましたね。」(小声) 壬:「くっ!」(小声・恥ずかしくなった) 環:「あれ、姉さん凄く後悔してる?」(ニヤニヤ・小声) 壬:「う、五月蝿いよ・・・。」(震え声・小声) 桔梗:「相変わらずの慇懃無礼(いんぎんぶれい)だな。」 佐武:「ん、・・・貴女は?」 蓮華:「あ、挨拶が遅れました。私は浅葱 蓮華と申します。 この度は漆黒の毒蛇(だいじゃ)の件で此方へ参りました。」 佐武:「これはこれはご丁寧に。 浅葱家のお嬢さんでしたか。 挨拶が遅れて申し訳ありません。私は佐武と申します。」(一礼する) 蓮華:「お父様から話は聞いております。 初代統領と共に戦った勇士が もう一方いたと。」 佐武:「私はそんな大層な物ではありませんよ。」 桔梗:「それで?・・・話の腰を折って悪いけど。 無くした妖刀の事をきちんと説明してもらおうか。鴉。」 佐武:「・・・、三日後です。」 桔梗:「ん?」 蓮華:「三日後に何があるんですか?」 佐武:「降魔刀が完成します。」 桔梗:「蛇之麁正(おろちのあらまさ)は元から龍蛇を絶つ代物。 何故(なにゆえ)わざわざ降魔刀に打ち直す必要があるんだ。」 佐武:「浅葱家に本来の仕事をして頂こうと思いまして。」 環:「どういう事ですか?」 佐武:「長年疑問に思ってたんですよ。 本来退魔師は妖怪を滅するのが役目です。 なのに何故それをしなかったのか・・・。」 蓮華:「そう言われてみると、確かに不思議ですね。」 桔梗:「・・・あの時は、 完全に力不足だったのが否めないね。 相手を弱らせ封印する以外の策は無かった。」 蓮華:「お二人がいても?」 桔梗:「今と違って、昔は悪行を働く妖怪で溢れ、窮地の域だった。 それを整地しながら屍龍に挑むには、荷が重すぎたんだよ。」 雨縷々:「沢山退治したー。ねー!」 菖蒲:「退治したー。ねー!」 蓮華:「でも、今なら倒せる可能性が・・・ある?」 佐武:「ええ。現在は当時に比べて平和なものですから。 ただ、長い年月を経て蓄えられた 互いの妖力は計り知れまんので より確実な方法を選択したまでです。 ・・・完全に屍龍を滅する為に。」 環:「完全に滅することなんて出来るんですか??」 佐武:「勿論です。」 桔梗:「・・・なるほど、 屍龍に致命傷を与えることが出来る、迦楼羅を降ろすのか。」 壬:「ってことは、降魔師(あたし)の出番だね。」 佐武:「はい。その為にわざわざ叩き直して貰うんですから。」 蓮華:「あ、あの私は・・・。」 佐武:「あぁ、貴女には封術では無く、 真(まこと)の退魔術を習得して頂きます。」 蓮華:「習得する。・・・と言っても、今お父様は・・・。」 佐武:「下駄を預けるんですよ。」(真面目) 蓮華:「え?」 桔梗:「鴉・・・。」 佐武:「私の知人に、その手に精通してらっしゃる方がいます。 その方を紹介しますので三日以内に習得して頂きたい。」 蓮華:「は、はい! がんばります。」 佐武:「精々、犬馬之労(けんばのろう)なさってください。」(大真面目) ※他人(佐武)の為に全力を尽くして働け、と言う事。 環:「気持いいくらいに言い切った・・・っ!」 壬:「この男は、相手が誰だろうとお構いなしだね・・・。」 桔梗:「全くだ。人の道理を通す気は無いらしいな。」 佐武:「えぇ、妖怪ですから。」 <木霊の森> (不知火は鍛冶場で刀を叩きなおしている。) 不知火:「ふっ。 はっ。 ふっ。」(金槌で叩いてる) 雨縷々:「じー。」 不知火:「ふっ。 ふっ。」(金槌で叩いてる) 菖蒲:「じー。」 不知火:「ふぅ・・・。 何かが違う・・・。」 (汗を拭い一息ついていると入り口から赤鷺が入ってくる) 赤鷺:「ふぉっふぉ。精が出るの。」 不知火:「先生。何時からいらっしゃったんですか?」 赤鷺:「たった今来たばかりじゃよ。 不知火、急(せ)くのも良いが 少しは息を抜いたらどうじゃ?」 不知火:「期限は三日後・・・。 休んでる暇なんてありませんよ。」 赤鷺:「焦りは心を濁す。いくら叩いても良い答えは導き出せぬでな。」 雨縷々:「うんうん。」 菖蒲:「うんうん。」 不知火:「と言うか、先生。一つ聞いてもいいですか。」 赤鷺:「なんじゃ?」 不知火:「なんで此処に雨縷々と菖蒲がいるんです? すっごく気が散るんですけど!」 赤鷺:「ふぉっふぉっふぉ。」 雨縷々:「邪魔してないよ。見てるだけ。」 菖蒲:「うん。邪魔して無い。見てるだけ。」 雨縷々:「ねー。」 菖蒲:「ねー。」 赤鷺:「気が散るのは集中できていない証拠じゃな。」 不知火:「うぐっ。」 赤鷺:「完成したら、すぐに届けられるようにと、 東雲殿が二人を預けてくれたんじゃよ。 して、邪険にするものでも無いじゃろ。」 雨縷々:「赤爺はやさしい。」 菖蒲:「不知火は冷たい。」 赤鷺:「ふぉっふぉっふぉ。」 不知火:「そういう問題?」 雨縷々:「不知火。」 不知火:「ん?」 菖蒲:「早く作って。」 不知火:「分かってるわよ! でも・・・。」 赤鷺:「どうやら、手詰まっているようじゃな。」 不知火:「はい。 前の霊気が消えないと言うか。 とても・・・表現しづらいんですけど。」 雨縷々:「悪い奴いっぱい切ったしね。」 菖蒲:「うん。いっぱいで覚えてないね。」 赤鷺:「前のモノであった時期が長い故に、名残から離れられんのかもしれんの。」 不知火:「一体どうしたら・・・。」 雨縷々:「じー。」 菖蒲:「じー。」 不知火M:「双子に真顔でじっと見つめられると怖いんだけど・・・。」(ゾワッとするほう) 雨縷々:「じー。」 菖蒲:「じー。」 雨縷々:「あ。」 菖蒲:「あ。」 不知火:「な、何?」(ビクリッ) 赤鷺:「何か思いついたようじゃな。」 雨縷々:「お清め。」 菖蒲:「御祓い。」 不知火:「あっ・・・そうよ! 役目を終えた刀に崇敬を記したお清めをして 蛇之麁正(おろちのあらまさ)の霊気を鎮めなきゃいけないのよ。」 赤鷺:「うむ。二人のお陰で気付けたようじゃな。」 不知火:「雨縷々、菖蒲。感謝するわ!」 雨縷々:「お団子でいいよ。」 菖蒲:「食べてみたい。」 不知火:「分かった。 大事をやり遂げたらお礼するから。」 雨縷々:「わー!」 菖蒲:「わー!」 赤鷺:「ふぉふぉふぉ。」 不知火:「先生、少し出掛けて来ます。」 赤鷺:「気ぃ付けて行くんじゃよ。」 不知火:「はい!」 <人里> (篝は遠くから蓮華たちの様子を伺っている) 篝M:「あいつらこんな所に来て、 にゃにする心算(つもり)にゃ。」 蓮華:「佐武さんは 普段人里に降りる事なんてあるんですか?」 佐武:「私は、用が無い限りは降りませんね。 基本的に人気(ひとけ)を好まないので。」 蓮華:「そう、なんですね。」 佐武:「はい。」 蓮華:「あの・・・、変化って急に解けたりしないんですか?」 佐武:「余程の下手糞でない限り問題はないですよ。 霊感の強い方は少し違和感を感じるかもしれませんが。」 蓮華:「それなら良かった・・・。」 佐武:「心遣いありがとうございます。」 蓮華:「い、いいえ。」 (普通の一軒家の前で立ち止まる) 佐武:「さぁ、着きました。」 蓮華:「っ! 此処に術を伝授してくださる方が・・・。」 佐武:「そうです。 では、早速入りましょう。」 蓮華:「え、急にお邪魔しちゃって大丈夫なんですか?」 (行き成り扉を開けてはいる) 十六夜:「まぁ! いらっしゃい。」 佐武:「お久し振りです。十六夜さん。」(一礼) 蓮華:「し、失礼します。」 篝M:「これは好機にゃ! にゃにか企んでいるに間違いにゃい。 ここで聞いたはにゃしを屍龍さまに報告すれば・・・。 にゃにゃ。」(にやにや) 十六夜:「あらあら。本当に久し振り、甲斐くん。 貴方が此処に顔を出すなんて珍しい事もあるのね。」 佐武:「不可抗力の一端で伺わせて頂きました。」 十六夜:「そうなの? 可愛い乙女を連れて来るから 何かあったのかと期待しちゃったけど。」 佐武:「・・・ご期待に添えられないのは残念ですが 余り猶予が無いのも事実です。」 十六夜:「・・・呼んで来ればいいのかしら?」 佐武:「はい。話が早くて助かります。」 十六夜:「ちょっと待っててね。」 (直近くの襖をあけて声を掛ける) 十六夜:『あなた、お客さんが来てるわよ。 起きて。』 神威:『・・・ん。誰だ?』(眠そうに) 十六夜:『甲斐くんよ。』 神威:『・・・何人たりとも俺の眠りを妨げる奴は許さん。』(心底嫌そうに) 十六夜:『・・・・・・可愛いお嬢さんも一緒よ。』 神威:『何ッ!? 分かったすぐ行く。』 蓮華:「えっと、あの。」 佐武:「馬鹿につける薬はねぇ、ってやつですよ。」 (神威を連れて十六夜が出てくる) 十六夜:「お待たせしたわね。」 佐武:「いえ。お手数かけました。」 神威:「んで、お前が俺に用事って何だ? 義理だったらとっくに返しただろ。 下らない事だったらすぐ帰ってもらうぞ。」 佐武:「出来れば私もすぐ帰りたい所ですが・・・事情が事情なので。」 神威:「あ?」 佐武:「実は、斯々然々(かくかくしかじか)・・・なんですよ。 それで、此方らが浅葱家 現統領の一人娘、 浅葱 蓮華さんです。」 蓮華:「はじめまして、宜しくお願いします。」 十六夜:「あらぁ、此方が噂の・・・。」 神威:「このお嬢さんに術を伝授しろって?」 佐武:「お察しの通りで。」 神威:「無理だ。」(キッパリ) 蓮華:「え?」 神威:「退魔師の生業(なりわい)を引退してから何年経つと思ってやがる。」 佐武:「四百九十八年と六ヶ月と二十五日です。」 神威:「正確に覚えてんなっ!?」 蓮華:「よ、よんひゃく・・・!?」 佐武:「失礼、ご紹介が遅れました。 彼は神威さん。私の元同僚です。」 神威:「元同僚って・・・。」 佐武:「(無視)それで、こちらが彼の女房、十六夜さんです。」 十六夜:「よろしくね。」 蓮華:「お二人は、誰かに仕えていた事があるんですか?」 神威:「なんだ甲斐、自分の素性を話してないのか?」 佐武:「はい、人に言う程のことでもないので。」 神威:「・・・まぁいい。 兎に角帰ってくれ。」 蓮華:「待ってください! お父様を助けたいんです、お願いします!」 神威:「しかしなぁ。 こう中途半端なモノを人に教えるわけには・・・。」 蓮華:「・・・このまま屍龍が復活すれば、 大変なことになってしまうんですよね?」 神威:「・・・。」(悩む) 佐武:「神威さん、ちょっと。」 神威:「ん?」 (手招きすると、二人の内緒話が始まる。) 佐武:「最近、遊んで無いんじゃないですか?」 神威:「な、何故それを・・・?」 佐武:「もし、お嬢さんに術を教えるとなれば 三日三晩一緒に過ごせるんですよ。」 神威:「それはちょっと得したとか思っt・・・いやいや、 何言ってんだ。俺には十六夜が・・・。」 佐武:「容姿も並以上、清楚で穏やか。何よりも“貧乳”でs・・・。」 神威:「(遮る)貧乳は特権だ! 希少価値だ!」(突然大きな声になる) 蓮華:「え? えっ!?」 十六夜:「何を話してるのかと思えば。 術を伝授する以前の話しのようね・・・? 神威。」(にっこり) 神威:「あ・・・い、十六夜? ちょ、ちょっとまて。誤解だ!」 十六夜:「うふふ、ふふふふ(静かな笑い) まずは、そのふざけた幻想をぶち壊す!!」 神威:「ちょ、まっ、ぎゃあああああああああああああッ」 佐武:「浅葱さん、見てはいけません。」 蓮華:「お、お二人とも大丈夫なんですか?」 佐武:「こんな事でくたばる様な変態ではありませんよ。」 蓮華:「は、はぁ。」 佐武:「少し落ち着くまで外で待っていましょう。」 篝M:「にゃんだにゃんだ、仲間割れかにゃ? それはそれで討つ敵が減るにゃ。 役得役得・・・くふふ。」 (家を出るが中からまだ騒ぎ声が聞こえる。 暫くすると襖が開いてすっきりした十六夜が出迎える。) 十六夜:「うふふ、はしたない所を見せてしまったわね。ごめんなさい。」 蓮華:「い、いえ。とんでもないです。」 佐武:「日頃の鬱憤は晴らせましたか?」 十六夜:「お陰さまで。うふふ。」 神威:「・・・う、ぐっ。我が生涯に・・・一片の悔い、なし。」 佐武:「寧ろこれを機会に、全力で悔い改めて欲しいくらいですよ。」 十六夜:「甲斐くん、神威は私の方で説得してみるわ だから、蓮華ちゃんを預からせて貰っても良いかしら?」 佐武:「それは此方が望んだことですので、正直助かりますが・・・」 蓮華:「教えてくださるんですか?」 十六夜:「主人も、あんな事言ってたけど、屍龍の復活には困っていたし 何か出来ないかって話していた所だったから。 丁度良かったわ。」 蓮華:「っ! ありがとうございます。 浅葱 蓮華、一意専心(いちいせんしん)に努めます!」 佐武:「それではまた、三日後に来ますのでお願いします。」 十六夜:「えぇ、楽しみにしていてね。」 篝M:「ん? 話は終わったのかにゃ?」 蓮華:「あの、佐武さん。」 佐武:「はい。」 蓮華:「何から何まで、ありがとうございます。 お役に立てるよう、きっとやり遂げてみますので。」 佐武:「私は・・・。」 篝M:「にゃ?」 佐武:「やれる事をやらないで、後悔するのは嫌なんですよ。」 蓮華:「佐武さん・・・。」 篝M:「おぉ、敵ながら天晴れにゃ。」 佐武:「如何に自分が楽出来るか、それだけに精力を尽くしています。 ただ、それだけです。」 篝M:「にゃんだってええええっ!?」 蓮華:「・・・はは。」(苦笑) 十六夜:「相変わらず、凄い信念ね。」 佐武:「褒めても何も出ませんよ。」(内心少し照れてる) 十六夜:「褒めてない。」 佐武:「冗談は置いといて。十六夜さん、ついでと言うのもなんですが 少し分けて頂きたいモノが・・・。」 十六夜:「何かしら?」 <一方その頃> (一人悶々と歩いている篝) 篝:「にゃんにゃんだ、あの男は。 にゃかまを何だと思ってるにゃ。 でも、いいにゃ。 屍龍さまへの土産話が出来たし。 篝の今後は安泰にゃ!」 (何かの匂いが充満し始める) 篝:「にゃ? にゃんにかの匂いが・・・。 くんくん・・・。にゃにゃっ!? これはマタタビの匂い!? 一体何処から? 探してみるにゃ!」 (匂いの跡を追い森の中に辿り着く) 篝:「くんくん、この辺りにゃ。」 佐武:「つーかまーえたぁ。」 (木の影からズンッと現れる) 篝:「にゃぎゃああああああああっ!? し、しまった! わにゃだったとは。 お前、にゃかにゃかやるにゃ!」 佐武:「まさか、こんな初歩的な罠に引っかかる阿呆が いるとは思いませんでした。」 篝:「にゃ・・・。 たまたまにゃ。」(目が泳ぐ) 佐武:「こそこそと嗅ぎ回っていたのは貴女ですか?」 篝:「にゃんの事だかさっぱり。」 佐武:「それに、完全に人間に化けている心算(つもり)で いるかもしれませんが、尻尾が隠せていませんよ。」 篝:「にゃぁあああ!? か、完璧だと思ってたのに!」 佐武:「妖怪としては、まだ半人前ですね。」 篝:「ぬぬ、バレてしまっては仕方にゃい。 此処で始末を付けさせて貰うにゃ!」 佐武:「それよりも、先程からにゃんにゃん五月蝿ですよ。 昼間から如何わしい・・・。」(内心あら、いやだわぁ という感じ) 篝:「猫だから仕方にゃいにゃあああ! お前こそ、昼間っから頭ん中桃色にゃのか!?」 佐武:「失敬な。私は健全たる男児です。」 篝:「ほ、本当かにゃ?」 佐武:「貴女こそ、感情が隠せ無いようでは 隠密としては詰が甘いですよ。」 篝:「にゃ?」 佐武:「マタタビの匂いに反応して尻尾が揺れています。」 篝:「くぅ・・・。揚げ足ばっかとって酷いにゃ!」 佐武:「えぇ、大得意ですから。」(大真面目) 篝:「外道にゃ! この妖怪外道にゃ!!」 佐武:「お褒めの言葉ありがとうございます。」 篝:「うぐぐっ。もうこうにゃったら、 この篝が成敗してくれるにゃ!」 佐武:「はぁ、仕方在りませんね。」 篝:「にゃ、やるにゃ!?」 佐武:「す〜・・・」(息を吸い込む) 篝:「ッ!? にゃにが起こるにゃ。」 佐武:「セ〜ンジュ〜ウロ〜ウ!!」(筋斗雲を呼ぶニュアンス) 篝:「ふぁ!?」 (遠くから何かが近付いてくる) 環:「はいいいいいいいいいいいいいいいいいっ!? ぜぇはぁ ぜはぁ・・・、さ、佐武さん、なんですか。」 佐武:「中々の素早さです。流石鎌鼬。」 篝:「むむ、にゃかまか!?」 環:「ぜぇはぁ・・・ふぅ。 あれ、なんで猫又がこんな所に?」 佐武:「環さん、これからこの方と 一戦交えてもらいます。」 環:「へっ!?」 篝:「お前が相手にゃ?!」(構える) 環:「佐武さんっ!? これ、一体どういう状況なんですか!」 佐武:「面白そうだと思いません? 猫科 対 猫目の鼬科の対決。」 環:「面白さの欠片も感じません。」(キッパリ) 佐武:「・・・勝負はやってみなければわからないと思います。」 環:「え? 急にそんな事言われても!」 佐武:「環さん」 環:「っ!?」 佐武:「負けたらどうなるか分かってますよね。」 環:「・・・へ?」 佐武:「・・・ふぁいと!!」 環:「行き成り!?」 篝:「行くにゃあああ!!」(突進) 環:「えぇ!?」 篝:「てやぁ!」(攻撃) 環:「うわっ!?」(避ける) 篝:「今の攻撃、良くよけたにゃ。 だが、まだまだ行くにゃ! はぁぁ!!」 環:「せいっ!」(弾く) (篝の繰り出した攻撃を環は鎌を抜き出して弾く) 篝:「にゃにっ! やるにゃ。 ていっ!!」 環:「はぁっ!!」(弾く) 篝:「くっ、また弾かれたにゃ。」 環:「・・・さ、佐武さん!」(信じられないという感情) 佐武:「はい?」 環:「この猫又・・・、恐ろしく弱いんですが。」(指差して) 佐武:「私も薄々思ってました。」 篝:「にゃあぁあ! そんにゃ事にゃいにゃ!」 環:「そう言ってますけど、どうしましょう?」 篝:「にゃにを偉そうに〜っ、なめて掛かると後悔する事ににゃるぞ!」 佐武:「(猫又が)面白いので続けてください。」(真面目) 環:「分かりました。」 篝:「いくにゃああ!」 環:「受けて断つ!」 篝:「てやあああぁ!」(攻撃) 環:「せいっ!」(攻撃) 篝:「ふっ。」(ジャンプしてよける) 環:「っ、避(よ)けた。」 篝:「くふふ、身の軽さだけは負けにゃいにゃ!」 環:「はぁあ!」(攻撃) 篝:「・・・っと。(またよける)」 環:「またよけられた。」 篝:「・・・いつまでも遊んでられると思うにゃ。」 環:「っ?」 篝:「覚悟するにゃ。一撃必殺! これが! 篝の・・・」 環:「読めたッ『先手必勝(せんてひっしょう) 活溌溌地(かっぱつはっち)』」(構える) 篝:「聖拳にゃああああああ!」 環:「『疾風迅雷! 突槍(とっそう) 』」 篝:「にゃっ!? 消えたッ!?」 環:「背中ががら空きだ。」 篝:「しまった、いつのまに?」 環:「『弁天刈薙(べんてんかりなぎ)!』」 篝:「にゃぁああっ!? ぐふっ。 やられた、にゃ・・・。」 (拍手しながら佐武が近付いてくる) 佐武:「お見事です。」 環:「佐武さん。」 佐武:「いやぁ、実に面白い仕合でしたよ。(笑い的な意味で)」 環:「コレで良かったんですか?」 佐武:「十分です。」 篝:「にゃ・・・。」 佐武:「では、拷問を始めましょうか。」(ニヤリ) 篝:「にゃ、にゃ”ぁあああああ!? 待つにゃ待つにゃ!! にゃんでも話すからお命だけは!!」 (野太い木の棒を手でバシバシしながらゲス顔) 佐武:「命? そんな安いものだけで済むとでも?」 篝:「ひぃいいい!?」 環M:「この人鬼だッ! いや、天狗だけど鬼よりゲスだ!!」 佐武:「っとまぁ、冗談は置いといて。話を聞かせて頂きましょうか。」 篝:「もう冗談とか信じられにゃいにゃ!? 眼が許してくれてにゃいにゃ!!」 佐武:「貴女、先ほどから失礼極まりないですよ。 私は元からそういう顔なんです。」 篝M:「こ、こいつ、眼で人を殺せる妖怪にゃ!」 環:「否定できない所がなんとも言い難い・・・。」 佐武:「それで、篝さんでしたっけ?」 篝:「はいぃ!?」 佐武:「貴女は、屍龍の差し金ですか?」 篝:「・・・ッ。」 佐武:「で す か?」 篝:「はいぃいいい! そうですにゃ!」 篝M:「怖いにゃ怖いにゃ。」 佐武:「そうですか。 なら、もう帰っていいですよ。」 篝:「にゃ?」 環:「え? 良いんですか?」 佐武:「はい。 考えても見てください。 コレですよ?(意味深)」 環:「あ・・・っ。」(察し) 篝:「がーんっ! もう駄目にゃ、篝はお終いにゃ! こんな失態をして戻れるはずがにゃいにゃ・・・。」 環:「お前、なんで屍龍側に就いたんだ?」 篝:「長いものには巻かれろ。それが篝の信条にゃ!!」 佐武:「・・・いいですね。」 環:「へっ!?」 佐武:「素晴らしい信条です。気に入りました。 行く宛てが無いなら私達の駒になってください。」 環:「駒扱い決定!?」 篝:「着いて行っても良いにゃ?!」 環:「あ・・・えと。・・・まぁいいか。」(突っ込む気力なくなった) 佐武:「勿論です。存分に働いてください。」 篝:「お前、良い奴だにゃ。少しでも疑って悪かったにゃ。」 佐武:「では、これから屍龍の元へ向かい・・・」 篝:「(被せる)前 言 撤 回にゃ!」 <本殿> 那汰玖:「どうやら失敗に終わったようだぞ。」 屍龍:「んなこたぁ最初から分かってた。」 那汰玖:「ならどうする。口封じに殺してしまうか?」 屍龍:「まぁ、待てよ。」 那汰玖:「?」 屍龍:「くくくッ、祭りへの参加者は 多ければ多いほど盛り上がるだろ?」 那汰玖:「・・・成程。」 屍龍:「那汰玖よぉ。 戦とはな、いつも2手3手先を考えて行うもんだ。」 那汰玖:「ふむ。期待しておるぞ。 して、我の出番は用意してあるんだろうな。 この余興に早くも血が騒いでおる。」 屍龍:「ははっ! おめぇも俺様と似て血の気が多い! 安心しろ、見せ場は用意してあるからよぉ。 あひゃひゃひゃひゃひゃ!」 <峰霊山> (物々良いながらうろうろと歩き回っている) 壬:「永久を求むるモノが〜・・・、えっと。 古き言葉、ちがう。 古き・・・、あー・・・。 古き仇を・・・。」 桔梗:「苦労してるみたいだね。」 壬:「あぁ、ちょっと今話しかけないで。」 桔梗:「それはすまなかった。」 壬:「うつし〜・・が そのもの。で・・・。」 桔梗:「・・・・ふっ。」(微笑しながら黙ってみてる) 壬:「・・・ん〜。」 桔梗:「・・・。」 壬:「・・・だぁああ、もう! 分かってるよ。 本番はちゃんとやるから。」 桔梗:「本当に大丈夫かい?」 壬:「そんな事言われても、やるしか無いだろ?」 桔梗:「そうなんだけどね。 ・・・神楽。」 壬:「ん?」 桔梗:「以前入れ替わってから何年が経つ?」 壬:「反魂の儀?」 桔梗:「あぁ。」 壬:「この体になってから40年近いかしら。」 桔梗:「人は、たったそれだけの年月で老いるものなんだね。」 壬:「そりゃそうさ。 アンタたちみたいに不朽不滅(ふきゅうふめつ)の存在とは違う。 永久(とわ)を望むなら、それ相応の対価が必要なんだ。」 桔梗:「でも・・・。」 壬:「ん?」 桔梗:「その対価を払ってまで、この世に留まろうと思うのは何故? 人の一生は儚い。それ故美しいものじゃないのかい。」 壬:「・・・なんでだろうね。」 桔梗:「・・・。」 壬:「随分昔の事だから忘れちまったよ。」 桔梗:「・・・そうか。」 壬:「・・・桔梗は?」 桔梗:「ん?」 壬:「いつまで人間の肩持ってるんだい。 アンタはもう普通の九尾じゃないんだろ?」 桔梗:「あぁ・・・もう、そんなに経つんだね。」 壬:「自由に暮らすことも出来るだろうに。」 桔梗:「言われて気付いたくらいだ。考えても居なかったよ。 たぶん・・・、今の暮らしが居心地いい所為かな。」 壬:「ふ〜ん。 ・・・アンタも昔と比べて丸くなったね。」 桔梗:「え?」 壬:「ふっ。これも、浅葱の人柄なのかしら。」 桔梗:「ふっ、そうかもしれないね。 ただ、初代への恩を返すまでは浅葱と共に歩むよ。」 壬:「恩・・・か。 もしかして甲斐も同じ理由なのかい?」 桔梗:「さぁ。それは本人に聞いてみないと分からないな。」 壬:「まぁ・・・あの外道(妖怪)の事だし 人の義理を通すって玉でもないか。」 桔梗:「・・・認めたくは無いけど、 彼なりの筋は 通す心算(つもり)で居ると思う。」 壬:「ははっ。だったら少しは認めてあげても いいんじゃないかい?」 桔梗:「絶対に嫌だ。断固拒否する。」 壬:「そ〜かい。ったく仲良いんだか悪いんだか。 ・・・さて、あたしも動けるようにしとかないとね。 佐武(あいつ)にも“磨け”って言われてたし。」 桔梗:「期待してるよ。」 壬:「ん。 それじゃ。」 <その頃蓮華は> 神威:「良いか? 真(まこと)の退魔術とは 己の心(しん)を拠り所として 東西南北、四神の御魂に恩恵を受けし力だ。」 蓮華:「はい。」 神威:「それは自然そのもの、行雲流水(こううんりゅうすい)の如し 金科玉条(きんかぎょくじょう)としている。 決して邪(よこしま)があってはならない。」 蓮華:「はい。」 十六夜:「実りし豊作は竜、業なる太陽は鳥、 輝きし咆哮は虎、流るる煌きは亀。 そして・・・貴女。」 蓮華:「私、ですか?」 十六夜:「中央たるは大地を踏みし、黄竜(こうりゅう)。」 蓮華:「あの・・・私の霊力だけで 四神様のお力を借りることが出来るのか心配で。」 神威:「その事なら心配いらん。 神社の最深部、屍龍が封印されていた御神木があるだろう?」 蓮華:「はい・・・え?」 十六夜:「ふふっ。 浅葱の術の中に『深緑の御霊を持ちて光芒となれ』 って一節があるわよね?」 蓮華:「はい。」 十六夜:「それの意味を考えてみて。」 蓮華:「・・・あっ!」 神威:「気付いたか?」 蓮華:「はい。御神木の御霊。お力を借りるんですね。」 神威:「正解だ。真の退魔術を習得するには 浅葱家で伝えられていた封ずる為の術に 足りない部分を補いえばいい。」 蓮華:「はい・・・。」 神威:「完全に滅する為の術をな。」 蓮華:「はい。」 十六夜:「ねぇ、蓮華ちゃん。」 蓮華:「?」 十六夜:「あそこにある煙を見て。」 蓮華:「煙・・・?」 十六夜:「何か見えるかしら?」 蓮華:「・・・・・・誰か、いる?」 神威:「あれは煙々羅(えんえんら)。 心の美しい人にしか見えない妖怪だ。」 十六夜:「貴女には・・・ 一番必要な美しく正しくあること。それが備わっているわ。」 蓮華:「え?」 十六夜:「四神の力を借りる為の資格みたいなものね。だから大丈夫よ。」 蓮華:「はい。有難う御座います。」 神威:「御(オン) 光に依って清浄し訪れる平和。」 十六夜:「陰(イン)阿修羅の如く穢れた魂を滅する強さ。」 蓮華:「御と陰・・・。」 神威:「蓮華、怨敵を恐れるなよ。」 蓮華:「はい!」 十六夜:「あら、貴女も覚悟が出来た見たいね。」 神威:「・・・話してるうちに若い頃の自分ってやつを思い出してな。」 十六夜:「ふふっ。」 神威:「それに、アイツが俺の術を頼って来たのは 何か理由があるだろうから。」 十六夜:「そうね・・・。」 神威:「俺は、俺のやりかたで信念を通すことにする。」 十六夜:「・・・私も信じてるわ。」 神威:「あぁ。 ・・・蓮華。覚悟は出来ているな?」 蓮華:「・・・はい。」(決意堅く) 神威:「ふむ、良い顔だ。 では、浅葱 蓮華。 是より、風纏いし仙(せん)より、真(まこと)の秘術を伝授す。」 蓮華:「お願い致します。」(正座をして礼を尽くす) <そして・・・> 雨縷々N:「そして、約束の三日が過ぎた。」 不知火:「はっ! ふぅ・・・。」(最後の一打) 雨縷々:「おぉ〜。」 菖蒲:「おぉ〜。」 不知火:「出来た・・・、完成したよ!」 雨縷々:「良くやった!」 菖蒲:「良くやった!」 赤鷺:「ふぉっふぉっふぉ、不知火よ。やり遂げたみたいじゃな。」 不知火:「先生!」 赤鷺:「どれ、見せてくれるかの。」 不知火:「はい! ・・・どうぞ。」 赤鷺:「・・・・・・・・。(暫く眺める) うぬ。濁り一つ無い白刃、透き通るような霊気・・・。」 不知火:「ど、どうですか?」 赤鷺:「・・・・ふぉっふぉ、見事な出来じゃ。」 不知火:「っ!」 赤鷺:「これなら神仏も居やすいじゃろうて。」 不知火:「ありがとうございます!」 雨縷々:「不知火おめでとう!」 菖蒲:「不知火おめでとう!」 不知火:「うん。雨縷々、菖蒲 早速だけど、佐武(あいつ)に届けてくれる?」 雨縷々:「はーい!」 菖蒲:「あい!」 不知火:「この刀は私の魂だ。大切に扱えって伝えといて。」 雨縷々:「任せてー!」 菖蒲:「任されたー!」 赤鷺:「気ぃ付けていくんじゃよ、ふぉっふぉっふぉ。」 <白瀧の広場> 雨縷々:「菖蒲ー!」 菖蒲:「雨縷々?」 雨縷々:「待って。」 菖蒲:「どったの?」 雨縷々:「・・・。」 菖蒲:「・・・。」 (男が一人近付いて来る) 那汰玖:「こんな所に子供(わっぱ)が二人。 どうした? 迷子にでもなったか?」 雨縷々:「迷子じゃないよ。」 菖蒲:「じゃないよ。」 那汰玖:「うむ、ならば少し我と戯れて行かぬか? 暇を持て余しておってな。」 雨縷々:「急いでるの。」 菖蒲:「無理ー!」 雨縷々:「菖蒲、行こう。」 菖蒲:「うん、行こう。」 那汰玖:「『影縫い』ふんっ!」 (二人が走り去ろうと、地面に槍を突き刺し動きを封じる) 雨縷々:「っ!?」 菖蒲:「っ!?」 那汰玖:「そう、急くものでもあるまい。」 雨縷々:「動けない。」 菖蒲:「ぬぬぬ。」 那汰玖:「影縫いは主たるモノの影を地に縛り付けることによって 動けぬようにする術だ。 ・・・さて、本題に入ろうか。」(刀を取り上げる) 雨縷々:「あ、刀!」 菖蒲:「あ、駄目!」 那汰玖:「是が話しに聞いていた降魔刀か。 ふむ・・・、噂以上の代物のようだ。」 雨縷々:「返してー!」 菖蒲:「返せ返せ!」 那汰玖:「返して欲しいのか?」 雨縷々:「泥棒ー!」 菖蒲:「泥棒返せー!」 那汰玖:「其れは出来ぬな。 そのまま動けずにおるが良い。」 雨縷々:「ぐぬぬ!」 菖蒲:「うぅう!!」 那汰玖:「ふん。この降魔刀は我が頂いていく。」 (那汰玖の後ろから忽然と姿を表す) 桔梗:「いや、返して貰おうか。」 那汰玖:「ん?」 雨縷々:「桔梗さまー!」 菖蒲:「桔梗さまー!」 桔梗:「邪な霊気を感じて来て見れば・・・ こういう事になってたんだね。」 那汰玖:「何者だ・・・? いんや。 我はお主を知っておるぞ。」 桔梗:「それなら自己紹介はいらないね。」 那汰玖:「忘れる筈もない。 んっ!」(突き刺していた槍を抜く) 雨縷々:「あ、動いた。」 菖蒲:「動いた。」 桔梗:「雨縷々、菖蒲こちらへ。」 雨縷々:「はい。」 菖蒲:「あい。」 桔梗:「その降魔刀を、早く返して貰えないかな?」 那汰玖:「ふん、返して欲しければ・・・。」 桔梗:「?」 那汰玖:「我を倒して奪えっ! はぁあああ!」(突き) 桔梗:「っ!」(避ける) 那汰玖:「よけたか。 ははは、がはははっ! そうでなくては! 東雲 桔梗。 煉獄碧眼(れんごくへきがん)の九尾よ!」 桔梗:「なぜ、その名を?」 那汰玖:「忘れたとは言わせん。 ・・・この那汰玖の名を!」 桔梗:「っ! ・・・あの時の牛鬼(ぎゅうき)か。」 那汰玖:「そうだ。」 桔梗:「でも、どうして・・・。」 那汰玖:「我が今ここに居ることが不可思議か。」 桔梗:「あぁ、確かにあの時倒したはず。」 那汰玖:「くくくっ。仕留めそこなっていた。」 桔梗:「っ!」 那汰玖:「それだけのこと。 そして、我は再び常闇から舞い戻った。 貴様の首を掻っ切る為にな!!」 (黒いオーラを発し始める) 雨縷々:「っ!」 菖蒲:「っ!」 桔梗:「凄い邪気だ。 本当に奈落のそこから戻ってきたみたいだね。」 那汰玖:「納得が行ったか!? ははは、はははははっ!! さぁ・・・行くぞ!!!」 桔梗:「血気盛んだね。」 那汰玖:「でやぁあ!」(薙ぐ) 桔梗:「っ。遅いよ。」(しゃがんで避ける) 那汰玖:「はっ、『凌駕 屑岩砕』(リョウガ セツガンサイ)!!」 桔梗:「っ、これは中々。」(横に避ける) 那汰玖:「まだまだっ! 『折刈薙』(セツカジ)!」 桔梗:「よ・・・っと。」(後ろに飛んで避ける) 那汰玖:「ふん、是くらいでは掠りもせぬか!」 桔梗:「拍子抜けだね。 もっと楽しめるかと思っていたけど。」 那汰玖:「ははは、そう思うか?」 桔梗:「ん?」 那汰玖:「『峨砕』(ガッサイ)!」 雨縷々:「地面が割れた!」 菖蒲:「割れた!」 桔梗:「っ、一度避難しよう。」 那汰玖:「させんっ! はぁああぁあっ『洛窃』(ラクセツ)!!」 桔梗:「っと。」(体を傾けて避ける) 那汰玖:「ふん!」 (上段からの切り落としてそのまま地面を突きさす) 桔梗:「攻撃が単調過ぎないk・・・」 那汰玖:「(被せる)『影縫い』」(低音で決める) 桔梗:「っ!!? しまった。」 那汰玖:「油断したな。 『覇王龍臥槍』(ハオウ リュウガソウ) でりゃぁああああああ!」 桔梗:「ぐわっっ!!?」 雨縷々:「桔梗さま!」 菖蒲:「桔梗さま!」 那汰玖:「ガハハハハッ! 腑抜けたものよ!! 是が煉獄碧眼の九尾と謳われた強者(きょうじゃ)だったとは。 お笑い種だ!! はははは、はははははははっ!!」 桔梗:「くっ。そんな・・・昔の話をされてもね。」 那汰玖:「道理で・・・。」 桔梗:「?」 那汰玖:「屍龍をこの世にとどまらせる事になった訳だ。 弱い・・・弱すぎではないか! 一度でもお主に負けた事を心疾しくおもう。 あの頃の九尾は何処へいった?」 桔梗:「僕が聞きたいよ。くっ。」 那汰玖:「期待はずれだ。 この降魔刀は頂いていく。 己の弱さを悔いて、屍龍の苗床にでもなるが良い。 もう会う事も無かろう。ではな。」 (立去ろうとする那汰玖の背後で桔梗がすっと立ち上がる) 雨縷々:「っ!」 菖蒲:「っ!」 桔梗:「・・・言いたい事はそれだけかい?」(平然としている) 那汰玖:「ん?」 桔梗:「この程度の戯れで ・・・満足したか、と聞いた。」 那汰玖:「なに? っ! 無傷・・・だと!?」 桔梗:「妖術は狐の得意分野だよ。 それも気付かないようじゃ三下以下だ。」 那汰玖:「くっ。」 桔梗:「此処からが天王山の戦い。 心して掛かれ。 ・・・雨縷々、菖蒲。」 雨縷々:「はい!」 菖蒲:「あい!」 桔梗:「『言霊に言承(ことう)けよ 我と契りたもうモノノフ 伏せし真の新気(しんき)を解放せし刻(とき) 忠魂義胆(ちゅうこんぎたん)とす 彼を貫く刃となり 我を守る盾となれ 右近の樹幹(じゅかん)は 槐樹(えんじゅ) 佐近の砕氷(さいひょう)は 氷雨(ひさめ) 共に勇往邁進(ゆうおうまいしん)せむぞ 参れ 夜叉丸』」 那汰玖:「っ子供(わっぱ)どもが得物に変化しただと?」 桔梗:「これ以上戯れる気はない。」(構える) 那汰玖:「っ!」(身構える) 桔梗:「参る。 はぁ!!」(突く) 那汰玖:「ふっ。 読めるぞ!」(避ける) 桔梗:「舞え。」(切り替えして薙ぐ) 那汰玖:「させん! 『洛窃』(ラクセツ)」(上段から叩き押す) 桔梗:「っ!」 那汰玖:「まだだ!『折刈薙』(セツカジ)!」 桔梗:「結(けつ)。」(瞬時に結界を張る) 那汰玖:「ぐぬ! 結界で弾かれたか!」(弾かれバランスを崩す) 桔梗:「まだ終わっていない。 奏でろ。『月華(ゲッカ)』!」(下段から上段へ一閃する) 那汰玖:「ぐわあああっっ!」 桔梗:「『槐樹(えんじゅ)に乞う 瑶林瓊樹(ようりんけいじゅ)の如し咲き乱れ・・・』 那汰玖:「がはッ、こ、好機っ! 『支肢喪刈 斬』(シソクソウカ・ザン)」 桔梗:「っ!!? くっ!」 (那汰玖の攻撃を完全に避ける事が出来ずに足を怪我してしまう) 那汰玖:「はははっ!! 詠唱中は、隙だらけだなぁ!! づっ!」 桔梗:「っ・・。 『鋭利なる破邪より護りたもう 護坂H樹(ゴリョクバンジュ) 発 (ハツ)』」 那汰玖:「ぬづづづっ!? 何だっ!?」 桔梗:「その呪縛からは逃れられない。」 那汰玖:「うぐっ!」 桔梗:「もう、終わりにしようか。」 那汰玖:「ぐぐっぐぐっ! ガハッ。」 桔梗:「『氷雨(ひさめ)に乞う 滴水成氷(てきすいせいひょう)の如し絶対零度 堅固たる詛呪(そじゅ)を貫きたもう 氷柱舜鋭(ヒチュウシュンエイ) 発(ハツ)』」 那汰玖:「ぐははっ。屍龍、は・・・こう簡単にはいかぬ。」 桔梗:「その為の手は尽くしている心算(つもり)だ。」 那汰玖:「くく、地獄で・・・待っておるぞ!! 九尾よ!! ははははははっ!」 桔梗:「散れ。」 那汰玖:「ぐわぁあああああああああっ!!」 (那汰玖が散るさまを見ると座り込む) 桔梗:「痛ッ・・・。 僕もまだまだ甘いな。 雨縷々、菖蒲。ご苦労様。戻っていいよ。」 (夜叉丸の形がなくなり二人の姿が現れる) 雨縷々:「はぁっ!」 菖蒲:「ぷはぁっ!!」 雨縷々:「桔梗さま、怪我大丈夫?」 菖蒲:「桔梗さま、大丈夫?」 桔梗:「あぁ、これくらいは平気さ。すぐに治る。」 雨縷々:「よかった。」 菖蒲:「よかった。」 桔梗:「けど、屍龍が刺客を送り込んで来たと言う事は・・・ 時間も余り残されていないんだね。」 雨縷々:「うん。」 菖蒲:「うん。」 桔梗:「雨縷々、菖蒲。降魔刀は?」 雨縷々:「無事!」 菖蒲:「あるよ!」 桔梗:「安心した。 急いで神楽の所に持って行こう。」 雨縷々:「はい!」 菖蒲:「あい!」 <洞窟の中> 壬:「・・・。 様子を見に行くって言ってから随分時間経ってるけど・・・。 大丈夫なのかしらね。」 雨縷々:「ただいまー。」 菖蒲:「ただいまー!」 桔梗:「神楽、待たせたね。」 壬:「やっと来た。何処までほっつき歩いてたのさ・・・ って桔梗ッ怪我してんのかい!? 何があったのさ?」 桔梗:「あぁ、これは返り血だから心配いらないよ。」 壬:「・・・刺客かい?」 桔梗:「(頷く)・・・これを。」 壬:「うん。急いだほうが良さそうだ。 降魔刀はしかと預からせて貰ったよ。 アンタはそこで休んでな。」 桔梗:「そうさせて貰おうかな。」 壬:「さぁ・・・、こっからはあたしの出番だね!」 (バサッと服を脱ぎ捨てて一瞬のうちに着替えを終える) 壬:「篤とご覧に入れようじゃないか。」 雨縷々:「おぉー!」 菖蒲:「おぉ!」 桔梗:「巫女の衣装か。」 壬:「どうだい、いつにも増して綺麗にみえるだろ?」 桔梗:「そうだね、綺麗だよ。」 壬:「お・・・おう。何か真面目に答えられると恥ずかしいね。」 桔梗:「たまには褒めないと。」 壬:「こ、こほん。 じゃぁ始めるよ。」 桔梗:「(頷く)」 雨縷々:「・・・。」(ゴクリ) 菖蒲:「・・・。」(ゴクリ) (刀を鞘から抜き洞窟内にある祠の前に立つと暫く瞑想する) (深く深呼吸して心を整えると、構える。) 壬:「これより、降魔の儀を行なう。」 壬:『永久(とわ)を求むる者が沈み行く闇、 深き静寂に意識閉ざさん 邪念が霊智を曇らすことなく 明鏡止水の如く 心を研ぎ澄ますのみ 古き仇を夢と見て現に 光風霽月(こうふうせいげつ)の雅量は真(まこと)の世なり 森羅万象に悖(もと)る振舞いに、 乾坤一擲(けんこんいってき)の儀を断行す 色即是空(しきそくぜくう)は純一無雑なる白金 降魔を許せし悠久の御魂 那羅延天(ならえんてん)に従いし其の者は 紅き翼で緑を覆い、黄金の炎は全を灯す 汝は衆生(しゅじょう)の煩悩、龍蛇を喰らいし霊鳥、 崇高冷厳(すうこうれいげん)なる迦楼羅 我、古き言霊を奏で、契りを存続せし命(みこと) 継承されし真名(まな)は鬼灯と申す うつし世の魑魅魍魎を転じて一網打尽に絶息を乞う 一蓮托生(いちれんたくしょう) 虚虚実実(きょきょじつじつ)の攻防を謳歌す 降魔術 天変万象(テンペンバンショウ)・・・ 魔降仏魂(マコウブツコン)・・・ 深き紅の刀身・・・ 汝 蛇を喰らう妖刀 紅漆の喰蛇楼(べにうるしのくじゃやぐら)と命名す。』 桔梗:「っ!」 雨縷々:「まぶしいっ!」 菖蒲:「まっしろっ!」 (光り輝いていた刀が少しづつ治まっていく) 壬:「・・・ふぅ。」 雨縷々:「あ、おさまった。」 菖蒲:「おさまった!」 桔梗:「終わった、のかい?」 壬:「あぁ、降魔術は成功だよ。」 桔梗:「良かった。お疲れ様。」 壬:「はぁ・・・、緊張した。」 桔梗:「後は蓮華たちと合流して、屍龍の元に向かうだけか。」 壬:「そうだね。じゃこれ・・・渡しとくよ。 はい。」 桔梗:「分かった。預かっ・・・痛っ!」 (壬から喰蛇楼を受け取るが高熱で手が焼けそうになり離す) 壬:「ど、どうしたんだい!?」 桔梗:「いや・・・。(自らの手を見る) 手が焼けた。」 壬:「え? あたしが持っても平気なのに。 ・・・・もしかして・・・。」 桔梗:「何か心当たりが?」 壬:「桔梗。アンタ、どっちだい。」 桔梗:「どっち、って?」 壬:「陰か陽か。」 桔梗:「・・・陰。」 壬:「やっぱり。 喰蛇楼は迦楼羅と同じ陽の属性、 だから、陰のアンタは持つことすら出来ないよ。」 桔梗:「・・・考えても居なかった事態だ。 他にこの喰蛇楼を使いこなせる奴は・・・。」 雨縷々:「桔梗さまー。」 菖蒲:「桔梗さまー!」 桔梗:「ん、どうした?」 雨縷々:「甲斐が陽だよね。」 菖蒲:「うん、陽だね。」 桔梗:「っ!?」 壬:「アイツがっ!?」 雨縷々:「うん。 甲斐は根っからの妖怪じゃないよ。」 菖蒲:「だねー。 桔梗さまとはちょっと違うー!」 桔梗:「ちょ、ちょっと待て。 何故、雨縷々と菖蒲が知っているんだ?」 雨縷々:「ん〜?」 菖蒲:「ん〜? ね!」 雨縷々:「ね!」 <合流への道> 佐武:「浅葱さん、こちらは篝さん。 大切な駒(仲間)です。」 蓮華:「はじめまして、浅葱 れ・・・」 篝:「よろしくにゃ。 皆まで言わなくてもお前さんの事は知ってるにゃ。」 蓮華:「?」 篝:「だから、あいさつはいらにゃいにゃ。」(何故かへとへと) 蓮華:「う、うん。」 佐武:「所で、この三日間、神威さんに何かされませんでしたか?」 蓮華:「十六夜さんが常に一緒に居てくださったので、 何もありませんでしたよ。」 佐武:「そうですか。」(ちょっと残念そう) 蓮華M:「あ、あれ。ちょっと残念そう。」 佐武:「では現状報告も含めて話しながら向かいましょう。」 蓮華:「は、はい。」 篝:「にゃ〜・・・。」(へとへと) 蓮華:「か、篝さんどうしたの? 凄く疲れてるみたい。」 篝:「猫使い荒いにゃ。」(じと〜) 蓮華:「え?」 篝:「猫使い荒いにゃあああ! この鬼!」 佐武:「いえ、天狗です。」 篝:「絶対鬼にゃ。根っからの悪鬼にゃ!」 佐武:「鬼だった経験はありませんが、 私にも人だった時代(とき)がありました。」 蓮華:「ぇええ!?」 篝:「衝撃の事実にゃぁあああ!??」 佐武:「何を言っているんですか。 妖怪の大半は元々が人です。 常識ですよ。 これくらいも分からない程度じゃ妖怪は名乗れませんね。」 篝:「いやいやいや、そっちじゃにゃくて! お前が人だったって事実に驚いてるにゃ!」 佐武:「敢えて話す内容でもありませんので。 それより篝さん、報告を聞かせて頂けませんか。」 蓮華:「報告、ですか?」 佐武:「はい、彼女は元々屍龍側の隠密だったんですが 環さんとの仕合に敗北してこちらに寝返ったんですよ。」 篝:「嫌にゃ言い方するにゃ。」 佐武:「事実です。」(キリッ) 篝:「に”ゃぁ〜。報告するにゃ。」(いやそうに) 佐武:「お願いします。」 篝:「神社一帯は、屍龍の妖気に中てられた妖怪で溢れ返ってる状態にゃ。」 蓮華:「・・・お父様は?」 篝:「生きてるにゃ。」 蓮華:「っ! 良かった。」 篝:「今は、にゃ。それも時間の問題にゃ。」 蓮華:「・・・佐武さん。」 佐武:「そうですね。では行きましょうか。」 篝:「そ、それと。」 佐武:「・・・? どうしました。」 篝:「狐がにゃたくを倒したにゃ。」 ※にゃたく=那汰玖のこと 佐武:「・・・あの牛鬼ですか。 敵にしておくは惜しい妖怪を喪いました。 ですが、仕方ないでしょう。」 篝:「にゃぁ。」(残念そう) 佐武:「他に言う事はありますか?」 篝:「にゃいにゃ。」 佐武:「なら、急ぎましょう。」 蓮華:「はい!」 <そして合流> 環:「戻りました!」 壬:「千十郎、お帰り。」 桔梗:「おかえり。」 環:「ってあれ。佐武さんと蓮華はまだですか?」 佐武:「居ますよ。」 蓮華:「只今戻りました。」 環:「お帰りなさい!」 篝:「篝の事をわすれるにゃ。」 環:「あ、そうだった。」 篝:「しゃぁああ!」(威嚇) 環:「うわっ。」 佐武:「環さん。」 環:「は、はい。 言われた通りにやってきましたけど・・・ 何ですか? あれ。」 佐武:「ひ み つ です。」(☆が付いててもいいかも?) 桔梗:「・・・。」 壬:「甲斐に用事頼まれて出掛けてたんだね。」 環:「そうだよ。」 佐武:「そういえば。東雲さん。」 桔梗:「ん?」 佐武:「那汰玖を倒したそうですね。」 桔梗:「あ、あぁ。」 佐武:「大儀であった。」 桔梗:「嬉しくもなんともない。」 壬:「それよりもさ、喰蛇楼(これ)。」 佐武:「壬さんもお疲れ様でした。名はなんと?」 壬:「紅漆の喰蛇楼(べにうるしのくじゃやぐら)。」 佐武:「・・・いい趣味ですね。気に入りました。 では、これを東雲さんが・・・。」 壬:「それがさ。」 佐武:「・・・何か、問題でも?」 壬:「これを扱えるのはアンタしか居ないんだよ。」 佐武:「・・・。」(少ししかめっ面する) 蓮華:「それは、どういうことですか?」 壬:「アンタも陰と陽の関係は知ってるだろ。」 蓮華:「はい。」 壬:「それに加えて。 この中で、喰蛇楼の霊気に堪えられる程の器を持ち合わせてるのが、 甲斐しか居ないんだよ。」 環:「もしかして、佐武さんも戦に出るって事?」 佐武:「えー・・・。」(心底嫌そう) 壬:「えー。じゃないよ! ほら!!」(刀を押し渡す) 佐武:「っ! 押し付けは良くないですよ。」 篝:「にゃ!? 本当に持ててるにゃ。」 桔梗:「・・・鴉、お前。」 佐武:「ん? 何ですか。」 壬:「兎に角、あたしの役目はこれで終わり! 後は好きにしな。」 佐武:「では、まずそこの猫又で切れ味を・・・。」 篝:「に”ゃあああああっ!! 八つ当たりは良くにゃいにゃぁ!!」(環の後ろに隠れる) 環:「ちょっ!? 俺の後ろに隠れるなよ!」 篝:「身代わりにゃ!!」 環:「ひぃいいい!」 蓮華:「あ、あの二人とも・・・。」 桔梗:「戯れはそこまでだ。」 佐武:「・・・そうですね。」(残念そう) 桔梗:「なんで、ちょっと残念そうなんだ。」 佐武:「いえ。気のせいです。」 篝M:「助かったにゃ。」 環M:「助かった・・・。」 桔梗:「今は一刻も争う状況なんだ。 急ぐぞ、蓮華、佐武。」 蓮華:「はい!」 佐武:「・・・。ではいきましょうか。」 篝:「篝も行くにゃ!」 環:「俺もお供します!」 壬:「・・・アタシは此処で留守番だ。 必ず勝って来なよ!」 蓮華:「・・・はい。・・・行って来ます!」(感無量) <浅葱神社敷地外> (大小異なる妖怪が敷地内を占領している) 篝:「にゃ・・・、前に来た時より 更に増えてるにゃ。」 蓮華:「凄い数の妖怪。」 環:「佐武さん、なにか策はあるんですか?」 佐武:「いいえ、全く。」 環:「へっ!?」 桔梗:「そんな筈はないだろう。 何か仕込んでいるね?」 蓮華:「あ、さっき環くんが言っていた・・・。」 佐武:「はぁ、楽しみは後に取って置くものですよ。 ばらしてしまってはつまらないじゃないですか。」 桔梗:「隠しておくことでもないだろう。 さて、・・・『参れ 夜叉丸』」 環:「雨縷々と菖蒲も連れてきてたんですか。」 桔梗:「大事な戦力だからね。」 環:「なるほど。」 佐武:「東雲さん。」 桔梗:「ん、なんだ。」 佐武:「気持悪いです。」 桔梗:「お前にだけは言われたくない。」 蓮華:「あ、あの・・・」 篝:「にゃぁあ!! 言い争ってる場合じゃにゃいにゃ!」 佐武:「そうでした。 では浅葱さん。 これを。」 蓮華:「・・・? お札?」 佐武:「業なる南は?」 蓮華:「あ、えっと。業なる南の火は 破滅を求めし闇を 蛮勇を以って正義す。 です。」 佐武:「良く出来ました。 最後に、その札に書いてある呪詛を唱えてください。」 環:「何が起きるんですか?」 佐武:「先ほど、御神木を中心とした五方向に 同じような札を貼って頂きましたよね。」 環:「はい。」 桔梗:「まさか、五方陣で一気に滅する心算(つもり)か。 総司様の身に何かあったらどうする。」 佐武:「妖怪にしか効力を持たないので、その心配はいりません。」 篝:「にゃにゃ、だとすると、 ちょっとでもそこに入ったら ・・・篝たちは消えちゃうにゃ?」 佐武:「入ります? 私は一向に構いませんが。」 篝:「嫌にゃ嫌にゃ嫌にゃっ!!」 佐武:「それは残念です。」 篝:「・・・。一瞬殺意が芽生えたにゃ。」(じとー) 環:「ははは・・・。」(苦笑) 桔梗:「蓮華、早速頼めるかい?」 蓮華:「うん、やってみる。 皆さんは離れて下さい。 『業なる南の火は 破滅を求めし闇を 蛮勇を以って正義す 飛燕清浄(ヒエン ショウジョウ)』!」 篝:「にゃっ! 凄い光にゃッ。」 環:「うわっ、凄まじい勢いで妖怪が消えてく。本当に容赦ないn・・・」 佐武:「(被せる)ハハハッ! 見ろ! 妖怪が塵(ごみ)のようだ!!」 環M:「もしかして、これがやりたかっただけじゃ・・・。」 佐武:「何か?」(しれっと) 環:「い、いえ。」 桔梗:「この規模の方陣をどうやって。」 佐武:「環さん篝さん、残党の処理は頼みましたよ。」 環:「はい!」 篝:「任せるにゃ!!」 佐武:「浅葱さん、東雲さん。今のうちに行きましょう。」 蓮華:「は、はい!」 桔梗:「あ、あぁ。」 <神社本堂封印の間> (勢い良く本堂の襖を開ける) 蓮華:「っ、お父様!!」 総司:「どうしたんだ? そんなに血相を変えて。」 蓮華:「・・・え?」 桔梗:「嫌な予感が的中したか。」 佐武:「・・・。」 蓮華:「お父様! ご無事だったんですね!」 総司:「あぁ。本堂はこの通り、少し焼けてしまったが、私は無事だ。 心配をかけてしまったようだな。」 蓮華:「いいえ、安心しました。」 総司:「すまないな、蓮華。 どれ、顔を良く見せてくれないか。」 蓮華:「はい、お父さm・・・」 桔梗:「待つんだ。」(引き止める) 蓮華:「どうして、無事だったのよ?」 桔梗:「無事なものか。」 蓮華:「?」 桔梗:「『氷雨(ひさめ)に乞う 滴水成氷(てきすいせいひょう)の如し絶対零度 堅固たる詛呪(そじゅ)を貫きたもう 氷柱舜鋭(ヒチュウシュンエイ) 発(ハツ)』 散れ。」 総司:「退魔術『簡易結界・結』」 (大きな衝撃が起きる) 蓮華:「きゃっ。凄い衝撃。」 桔梗:「総司様の術を・・・。」 総司:「くくく、感動の再開に水を差す様な真似をしてくれるな。九尾よ。」 桔梗:「三文芝居はそれくらいにして貰おうか。 参る、はっ!!」(突く) 総司:「ふっ。(飛んで避ける)」 桔梗:「よけられたか・・・。」 総司:「・・・ははは、そう急くな。」 蓮華:「本物のお父様はどこに!?」 佐武:「目の前にいるのが本物です。」 蓮華:「そんなっ!?」 桔梗:「屍龍、その体は返してもらうぞ。」 屍龍:「そ れ は、無理な話だなぁ。 脆弱したとはいえ、並以上の器を持っている憑代は またとねぇからな! ひひひひっひっ!」 桔梗:「くっ。」 屍龍:「ひひっ。要は、人質みたいなもんだ。 どうする、困っちまったな? これじゃ手が出せない。あひゃひゃひゃひゃひゃ!」 蓮華:「どうしたら・・・。」 桔梗:「・・・っ。」 佐武:「はぁ・・・。 出番はもう少し遅いほうが良かったのですが、 仕方ありませんね。」 屍龍:「何だ、テメェーは!」 佐武:「通りすがりの妖怪です。」 屍龍:「あん? ふざけてるのか?」 佐武:「これを見ても同じ事言えるんですね? 紅漆の喰蛇楼(べにうるしのくじゃやぐら)」(刀を構える) 屍龍:「チッ。那汰玖め、アイツも使えねぇな。 だが、迦楼羅を降ろした妖刀程度じゃぁ、俺様は倒せねぇぜ!!」 佐武:「・・・間違った認識をされている様なので訂正させて頂きますが。 貴方を倒すのは私ではありません。」 屍龍:「ああん? さっきから訳の分かんねぇこと抜かしてんじゃねぞ!」 桔梗:「『槐樹(えんじゅ)に乞う 瑶林瓊樹(ようりんけいじゅ)の如し咲き乱れ 鋭利なる破邪より護りたもう 護坂H樹(ゴリョクバンジュ) 発 (ハツ)』」 屍龍:「『結(ケツ)』 ぐっ!? 何だこれは、結界で防げないだと?」 佐武:「清浄(ショウジョウ)『一閃耀(いち せんよう)』!」 蓮華:「佐武さんっ!?」 屍龍:「チッ!!」(総司の体から抜ける) 総司:「うぐっ・・・。」 桔梗:「総司様!」 (桔梗と蓮華は屍龍が抜けた重症の総司の下へ駆ける) 蓮華:「お父様ッ!?」 総司:「二人とも・・・無事だった、ようだな。」 蓮華:「お父様・・・。え、でもどうして。」 佐武:「喰蛇楼の特性です。」 桔梗:「この刀は妖怪だけを斬るんだよ。」 蓮華:「はぁ、よかった・・・。」(ぎゅっと抱きしめる) 総司:「蓮華、心配かけたな・・・。」 屍龍:「クソが。 面白くネェが。 まぁいい! 完全に力は戻った。真(まこと)の姿に戻るのみ!」 (地面が揺れだし、御神木にヒビが入る) 桔梗:「地震・・・?」 蓮華:「あぁ! 御神木にヒビがっ!」 総司:「まさか・・・、御神木に封印、されていたのは 悪しき魂だけでは・・・無かったのか。」 佐武:「そうみたいですね。 これは厄介な事になりました。」(人事) 総司:「・・・貴方、は。」 蓮華:「え?」 桔梗:「っ! 割れる! 衝撃に備えるんだ!」 蓮華:「きゃぁあ!」 総司:「うぐっ。」 屍龍:『ヒャヒャヒャヒャヒャ! ぎゃはははははははっ!』 (環と篝も参入すると。6メートル程の龍蛇が天井いっぱいまで立ち塞がっている) 環:「佐武さん!! 一体何がッ」 篝:「外は粗方片付けて来たにゃ!」 環:「・・・ってデカっ!?」(行き成りとまる) 篝:「ぶっ!? 行きにゃり止まるにゃ!!」(ぶつかる) 環:「これが屍龍の本当の姿?」 屍龍:「キーキー煩せぇと思ったら、猫又じゃねぇか。 帰りを待ってたんだぜ?」(舌つづりをする) 篝:「ヒィッ!?」 佐武:「東雲さん。」 桔梗:「・・・?」 佐武:「貴方はもう、役に立たないので 大切な切り札を、傷付けないよう護っていてください。」 桔梗:「ハッキリ言ってくれるな?」 佐武:「本当の事ですから。」 桔梗:「く、わかった。」 佐武:「後は何とかやってm・・・」 桔梗:「(被せる)なぁ、お前は・・・。」 佐武:「・・・?」 蓮華:「桔梗さん、佐武さん?」 桔梗:「何の為に此処にいる。何故、僕達に力を貸す。」 佐武:「・・・理屈なんていらねーさ。 そこに護りてェもんがあるなら、刀を抜きゃいい。 ・・・それだけです。」 蓮華:「っ!?」 佐武:「では、行って来ます。」 屍龍:「ケヒッ、最初はお前か。 一瞬で潰してやるぜ!」 佐武:「いかにもな台詞ですね。悪役らしい。」 屍龍:「一々煩ぇえんだ、よっ!」(尻尾を地面に叩きつける) 佐武:「ふっ。(大きく避ける) 振りが大きい分読みやすい。」 屍龍:「だと思うか? 甘かった なぁ!」(飛んだ相手を勢い良く手で掴む) 佐武:「っ!」 篝:「捕まったにゃ!」 屍龍:「殴り殺しだ、ふんっ!!」(そのまま地面に叩き付ける) 佐武:「がはっ!?」 蓮華:「佐武さん!!」 環:「このままじゃ、潰される!」 屍龍:「ひゃひゃひゃ!! もういっちょ。ほぅら・・・」 佐武:「んっ!」(切る) 屍龍:「っぐぎゃ!?」(指が切り落とされる) 佐武:「・・・。っゲホッ。 中々の切れ味です。 不知火さんには感謝しなければ。」 桔梗:「ッ指を切り落として回避したのか。」 屍龍:「チッ、切れた指が焼けてやがる。 後で妖怪(飯)を喰って治さねぇとな?」 環:「佐武さん大丈夫ですか!?」 佐武:「えぇ。この際、はっきり言わせて頂きますが。 戦い方を忘れています。」 環:「ぇええっ!?」 桔梗:「あいつ・・・。」 佐武:「まぁ、その内思い出すので大丈夫でしょう。」 環:「俺も一緒に戦います。」 佐武:「千十郎。」 環:「は、はい。」 佐武:「貴方は篝さんと共に、全力で東雲さんの援護を。 間違って切ってしまったら元も子もないので。」 環:「わ、わかりました!」 篝:「まかせるにゃ!」 屍龍:「まとめて潰してやるよぉお!」(手をつっぱる) 佐武:「っ! はっ。」(薙ぐ) 屍龍:「っ危ねぇ。・・・と見せかけて、ぬんっ!」(引いたと見せかけて尻尾で相手を払う) 蓮華:「危ないっ!」 佐武:「ぐっ!?」(諸に受けて壁に吹っ飛ぶ) 屍龍:「綺麗に吹っ飛んだなぁ? ぎゃはは。 だがな、こんな攻撃をまともに食らいやがって! 弱い、弱い弱い弱い弱すぎるぞ!!!」 佐武:「かはっ。」(地面に落ちる) 屍龍:「踏み潰してやる よぉ!!」(足で踏み潰す) 篝:「にゃああ!?」 蓮華:「きゃああぁあ!!?」 桔梗:「あの馬鹿っ!」 屍龍:「ぎゃはははははははhっ!! あっけなかったな。 次はどいつだ? 出て来いよぉ!」 環:「っ。」 屍龍:「頼みの刀も使い物にならねぇ。 どうする、ひゃはははは。」 桔梗:「どうするも何も・・・。」 屍龍:『猫又〜・・・。』 篝:「・・・っ!」(びくりとなる) 桔梗:「やるしかないだろう。 『氷雨(ひさめ)に乞う』」 屍龍:『蛇に逢うた蛙よ・・・。』(※読み:じゃにおうたかわずよ) 篝:「にゃっ!?」(身がすくんでいる) 環:「どうした?」 桔梗:「『滴水成氷(てきすいせいひょう)の如し絶対零度』」 屍龍:『コロセ・・・っ!』 桔梗:「『堅固たる詛呪(そじゅ)を・・・』」 篝:「にゃああああああああ!!」(突然飛び掛る) 蓮華:「篝さんっ!!!?」 環:「桔梗さん危ない!!!」 桔梗:「っ!?」 環:「痛ッ!!」 蓮華:「環くん!? 腕から血がっ!」 篝:「〔にゃ・・・コロスにゃ。〕」 蓮華:「篝さん、何を言って・・・。」 屍龍:「ははははっ! やれやれ!!」 篝:「〔殺す殺す殺す!!! にゃああああ!〕」 環:「うわっ!? おいッ篝、しっかりしろ!」 桔梗:「『護坂H樹(ゴリョクバンジュ) 発 (ハツ)』」 篝:「にゃ”!?! ・・・コロ・・・す。」(動けなくなる) 環:「止まった・・・。痛っ!」 蓮華:「環くん、すぐに手当てしないと。」 環:「何があったんですか? 突然桔梗さんに攻撃を。」 桔梗:「・・・眼が正気ではない。彼女は操られているみたいだ。」 環:「篝・・・。」 篝:「〔ころ・・・す、にゃ〕」 桔梗:「暫くはこの術で動きを封じておく。 今は、それくらいしか出来ない・・・。」 環:「・・・わかりました。」 桔梗:「蓮華、千十郎の手当てを頼めるかい?」 蓮華:「はい。」 屍龍:「仕留め損ねたか、何処までも使えねぇクズだなぁ!!」 桔梗:「お前は、何処まで行っても下衆だな。」(少し怒ってる) 屍龍:「あん?」 桔梗:「・・・・。」 屍龍:「なんだ、急にだんまりか、何か言ったらどうだ? ・・・役立たずの狐が!!」 桔梗:「・・・。」 蓮華M:「桔梗さん・・・雰囲気がいつもと違う。」 桔梗:「・・・・・っ・・・」(何かを言おうと口を開く) 佐武:「阿修羅の如く舞う 野薊(のあざみ)」 桔梗:「・・・!?」 屍龍:「あん?」 佐武:「『白薙(しらなぎ)』」 屍龍:「ッ! ぎゃあああああああああっ!?」 環:「っ! あの龍蛇の尻尾を骨ごと断ち切った!?」 屍龍:「ぐっう、くたばったんじゃねぇのか!!?」(怒ってる) 佐武:「ペッ(血を吐き出す) お待たせしました。 貴方に鞭打たれたお陰で、戦の仕方を思い出しましたよ。」 屍龍:「クズがっ! 俺様に勝てるとでも思ってるのか! あん?」 佐武:「『其(そ)は雛菊(ひなぎく)に石楠花(しゃくなげ)の魂』」 屍龍:「無視してんじゃねぇぞ!? 虫けらがああああああっ!!!」 佐武:「『昇華(しょうか)』」 屍龍:「ぐわああっ!? う、でっ! 腕がぁあっ!!!」 桔梗:「この詩は・・・。」 佐武:「雪の下を嘆き 厭悪(えんお)」 屍龍:「ぐぅッ! クソが!! 死ね死ね死ね!!!」(片方の腕で攻撃を繰り返す) 佐武:「攻撃に品がありませんね。」 屍龍:「黙れ!!! 潰す!!」(手で握るつぶそうと突き出す) 佐武:「『滅牙(めつが)』」(圧し掛かってくる手に突き刺す) 屍龍:「ッ! 何だその攻撃は!! 刀を突き刺した程度じゃ、何の痛手にもならねぇよ!!」 佐武:「紅蓮の焔は山茶花(さざんか)『一閃耀(いち せんよう)』」(切り落とす) 屍龍:「がぁあああああっ!? ぐっ。」 桔梗:「両腕を切り落とした・・・!」 環:「凄い・・・っ!」 佐武:「中々にしぶとい。 後何回切り刻めば大人しくなりますかね。」 屍龍:「がはっ、まだ・・・全然、たりねぇ!! こんなもんじゃ終われねぇぞぉおおおおお!!」 佐武:「そうですか。やりがいがありますよ。 神無月に咲き乱るる銀杏(いちょう)」 屍龍:「グゾがぁあ! こんな、虫けらの何処に、こんな力があるってんだ!?」 佐武:「『百花繚乱(ひゃっかりょうらん)』」 蓮華:「ぁ! 花弁で視界が・・・。」 環:「眼眩ましだ!」 屍龍:「是ごときのまやかしっ!!!!」 佐武:「何故、貴方が私に劣るか知りたいですか?」 屍龍:「あ”!?」 佐武:「お前とはくぐった修羅場の数が違うんだよ、阿呆が。(構える)」 屍龍:「っ!?」 佐武:「閃華(せんか)の如し竜胆(りんどう)を開眼せよ 『紅漆の喰蛇楼(べにうるしのくじゃやぐら)』 重ね 『緋焔浄滅殺(ひえんじょうめつさい)』!」 屍龍:「ががががぁああああああ、ゼェゼェ・・・まだ、だ!!」 佐武:「悪足掻きは、ここまでです。 浅葱 蓮華。」 蓮華:「は、はい!」 佐武:「後は頼みました。」 蓮華:「・・・はい。」 屍龍:「ガハッ、 グゾがッ ゴロジデヤルぞおお 小娘如きに、何が出来るってんだあぁあ?! ぎゃは! ぁあひゃひゃひゃ!」 蓮華:「っ!!」 佐武:「集中です。」 蓮華:「・・・(頷く) 参ります。 『我 儀を行うは 退魔師の御名受けし 第24代目代理 浅葱 蓮華なり 虚空の漆黒、 風纏いし仙人より伝承されし秘術を以って 病を撒布する穢れし魂を消滅する 深緑の御霊を持ちて集い光芒となれ 頭顱(とうろ)が知恵は満身ありく 帰命頂礼(きみょうちょうらい)の如し 乾坤一擲(けんこんいってき)を 課す』」 屍龍:「ぎゃはははっ!! 封術はも”う”キがネェぞ!!!!! 無駄な足掻きはや”め”ろ””!! がはっ!」 蓮華:「・・・っ。 『天測を背負い御霊の終焉を迎えし鼓動 言霊の響きはその主旨を求め意味となす 実りし東の木は 慈悲なる大樹を従い 全てを地にありかせ 業なる南の火は 破滅を求めし闇を 蛮勇を以って正義す 輝きし西の金は 姦譎(かんけつ)なる骸を祓い 真(まこと)なる影を現さず 流るる北の水は 深海の如く 全ての魂を静寂に包む 加持祈祷(かじきとう)我が使命を果たす』」 屍龍:「無駄無駄無駄無駄無駄だぁあ”あ”! 待っでろ”。 直にぐっでや”る”からよ”ぉお! ぜぇぜぇ。」 (体を引きずって近付いて来ている) 環:「佐武さん。屍龍が迫ってきますよ!? このままじゃ蓮華が危ないんじゃっ?」 佐武:「・・・大丈夫ですよ。」 蓮華:「・・・。 『汝 漆黒の毒蛇 地獄極楽はこの世にあり 無常なる大逆無道(たいぎゃくむどう)の行い 奈落の底で至極後悔したまへ』」 屍龍:「ぐぐっ!? ゼェゼェな”、んだ・・・っ! な”ん”だこ”りゃああああああああああああ!? や”、や”め”・・・がはっ!!?」 蓮華:「『御(オン) 光芒四方陣(コウボウシホウジン) 清浄(ショウジョウ)訪世(トヨ) 陰(イン) 怒髪衝天阿修羅如来(ドハツショウテンアシュラニョライ) 醜穢魂滅 砕(シュウワイコンメツ サイ)!』 屍龍:「ぐぎゃあああああああああああああっ!!! あ”ざぎめ”ッ! げはっ、 の”ろ”っでや”る・・・、のろっでや”る”!! しね、しねええええええええええええええっ!! 死に絶え”ろ”! 必ず、地獄か”ら這い戻っでや”る” 待っでろ”よ”! あ”ざぎ!! ぎゃはははははははははっっ!! はひゃ・・・ガハッ。」(力尽きる) (屍龍が消えるのを暫く見守っていると曇っていた空から日の光が差し込む) 環:「あっ! ・・・空が、晴れた。」 蓮華:「・・・おわっ・・・たっ。」(座り込む) 桔梗:「蓮華。良くがんばったね。」 総司:「・・・これで、浅葱家の宿命から・・・解き放たれる、のか。」 佐武:「・・・。」 篝:「・・・にゃ。篝は・・・一体。」(正気に戻るがはっきりしてない) 蓮華:「っ! 気付いたのね。 良かった。もう大丈夫?」 篝:「・・・にゃ?」 環:「お前、屍龍に操られて桔梗さんを殺そうとしてたんだ。」 篝:「っ!?」 環:「屍龍が死んで正気に戻ったみたいだけどな。」 篝:「お前さんのその怪我。・・・篝がやったにゃ?」(恐る恐る) 蓮華:「環くんが桔梗さんを庇って。」 篝:「篝はみんなの足を引っ張って、怪我までさせてしまったのにゃ。 ヒッく・・・にゃぁああああ。」(泣き始める) 環:「お、俺は気にしてないからさ!」 蓮華:「篝さん、もう大丈夫。」(ぎゅっと抱きしめる) 篝:「グス。ゆ、許してくれるにゃ? ヒック。」 環:「あぁ。」 篝:「にゃぁ・・・ぐす。」 蓮華:「もう、終わったから。」 佐武:「そうですよ。篝さん。」 篝:「佐武・・・。」 佐武:「終わったことを後悔しても何もなりません。 甘えるのは終わりですよ。 立って歩け、前へ進め。 貴方には立派な足があるじゃないですか。」 蓮華:「そうよ。篝さん。 一緒にがんばろう?」 篝:「あ、ありがとにゃぁあ」(号泣) (暫く泣いていると遠くから壬がやってくる) 蓮華:「あれ、誰か来たみたい。」 環:「姉さんだ!!」 壬:「おーい!」(遠くから) 蓮華:「神楽さん!」 壬:「はぁはぁ、一気に様子が変わったから気になって来ちまったよ。 屍龍・・・倒したんだね。」 蓮華:「はいっ!!」 壬:「よくやったよ!!」(ぎゅっと抱きしめる) 蓮華:「わわっ、神楽さん!? く、苦しいです。」 壬:「あぁ、ごめんごめん。つい嬉しくて。 ・・・アンタ達も、お疲れ様。」 環:「姉さんにも、屍龍を倒した瞬間を見せたかったよ!」 壬:「そんなに凄かったのかい?」 環:「そりゃもう!」 壬:「なら、今度じっくり聞かせて貰おうかな。」 環:「あぁ!」 佐武:「・・・これで、一件落着ですね。」 桔梗:「まだ終わってないよ、佐武 甲斐。 いや・・・。浅葱 槙黎(てんれい)。」 蓮華:「槙黎って・・・初代統領様のお名前っ!?」 総司:「なんと・・・。」 環:「えっ、佐武さんが!?」 佐武:「その名は捨てました。」 桔梗:「・・・どういう事か説明してもらおうか。」 佐武:「何を・・・ですか?」 桔梗:「お前が人だった頃に、浅葱家の御名を元に契りを交わした。 そして、屍龍との私怨も長年に渡り見守ってきた。」 佐武:「それは一族郎党(いちぞくろうとう)で成すべきもの。 一度死んだ私には関係のないことです。」 桔梗:「っ・・・関係ない? なら何故、今になって浅葱を巻き込んでまで 己の私怨を果たそうとするような真似をした。 今まで一体何をしていたんだ。 槙黎、貴方は何故・・・妖怪になった。」 佐武:「はぁ・・・。質問が多いですね。 全てに答えたら納得できるんですか?」 桔梗:「・・・っ。」 佐武:「・・・過去の結果でできるのは予想までなんです。 ですから、屍龍と同じくして、私も 虎視眈々(こしたんたん)と機を伺ってました。 それに、私が浅葱の者を巻き込んだわけではありません。」 桔梗:「なんだと?」 佐武:「緑黎(りょくれい)の・・・ この地を護りたいと言う意志が、浅葱を楔で繋ぎとめていた。」 桔梗:「二代目の意志・・・。」 佐武:「・・・私はそれを利用しただけです。」 桔梗:「そんな言い訳、まかり通るとでも?」 佐武:「はぁ・・・。 貴方は、私ではなく彼と契りを交わすべきだったかもしれませんね。」 壬:「・・・そういうことだったんだ。」 桔梗:「・・・? 神楽、君は知っていたのか?」 壬:「いんや。アタシは甲斐に協力して欲しいって言われて この地に身を置いていただけだからね。 詳しいことは知らないよ。」 桔梗:「・・・。」 壬:「でも、桔梗。 アンタは最初からこういう結末になるって 分かってたんじゃないかい?」 桔梗:「いや、そうでもないよ。 最初、式神を受け取った千十朗の口から 槙黎(こいつ)の名前が出てきた時は少し戸惑った。」 環:「え。俺ですか?」 桔梗:「そう。元から知らない仲ではないからね。」 佐武:「いつから、私だと認識したんですか?」 桔梗:「あの詩だ。」 佐武:「・・・。」 桔梗:「それまでは半信半疑だった。 上手い具合に周りが、お前を初代と共に戦った妖怪だと 錯覚していたからね。」 環:「た、確かに。 言われなきゃ勘違いしたままだったかも・・・。」 佐武:「東雲さん、貴方も些か義理人情が過ぎるのでは? 神威さんはとっくの昔に契りを破棄していましたよ。」 桔梗:「あいつと一緒にしないでくれるか。」 蓮華:「え、それじゃあ・・・ お父様が言っていた共に戦った勇士の話って 神威さんの事だったの?」 総司:「あぁ、その心算(つもり)だった。」 蓮華:「元同僚って・・・。 そういうことだったのね。」 壬:「甲斐、全ては思惑通りに行った?」 佐武:「・・・いえ。 それ以上です。」 壬:「そうかい。」 佐武:「・・・はい。」 蓮華:「あ、あの・・・。」 佐武:「・・・蓮華さん。」 蓮華:「はい。」 佐武:「元凶が私怨なのは事実です。言い訳はしません。 しかし、貴方のおかげでそれも終わりました。 ・・・礼を言わせてください。 有難う御座います。」 蓮華:「あ、いえ。 そんな・・・。」 壬:「さっきから言い訳だらけじゃないか。」 佐武:「何か言いました?」 壬:「別にぃ?」 蓮華:「あの・・・。私達は、これからどうしたら?」 佐武:「浅葱の名でこの神社を建て直すも良し。 この名を捨て、平穏に暮らすも良し。 貴方達の自由です。」 桔梗:「これだけ振り回しておいて随分勝手が多いな。 それで許されると?」 佐武:「・・・勿論です。」 壬:「アンタらしいね。」 佐武:「いえいえ、それ程でも。」 篝:「・・・篝は、蓮華についてゆく。」 蓮華:「え?」 篝:「一緒に居たい。・・・いいかにゃ?」(恐る恐る) 佐武:「決めるのは蓮華さん自身です。」 蓮華:「・・・はい。篝さん、一緒に居よう。」(微笑) 篝:「にゃぁ!!」 環:「佐武さん、はどうするんですか?」 佐武:「私ですか? ・・・そうですね、もう此処にいる理由もありませんから 他の地を放浪しようかと。」 環:「それなら、俺も着いてって良いですか?」 佐武:「構いませんよ。」 蓮華:「桔梗さんと、神楽さんはどうするんですか?」 壬:「アタシは・・・。特に目的がある訳じゃないしね。 あと数年のうちに決めるよ。 それまでは此処にいる心算(つもり)さ。」 蓮華:「桔梗さんは・・・?」 桔梗:「・・・僕は。」 総司:「桔梗・・・。」 桔梗:「っ。」 蓮華:「お父様?」 総司:「行く宛が定まるまでで良い。 神社もこの有様。 人もおらん。 浅葱家の支えになってはもらえんか。」 桔梗:「総司様・・・。」 佐武:「屍龍が滅んだ今、契りは関係在りません。 桔梗。 貴方の・・・意思で。」 桔梗:「・・・っ。」 蓮華:「桔梗さん?」 桔梗:「・・・分かりました。 僕でお役に立てるのであれば・・・」 総司:「あぁ・・・。桔梗。感謝する。」 <場面転換あり> 蓮華N:「屍龍を倒し、 長い年月を経て呪縛から解き放たれた大地は 静かに寝息を立てる。 それに纏わるそれぞれの物語や思いは 天空の彼方へ向かっていった。」 雨縷々N:「遥か昔から、この大地を見守り続けた御神木は 屍龍との戦で大きな傷を負い、力を失った。 使命を果たした浅葱家は その御神木を癒し、この地を守るため、 新たに社を再建する事となった。」 <数年後・姿を取り戻した神社> 蓮華:「桔梗さん、篝は何処行ったか分かる?」 桔梗:「いいや。」 蓮華:「もう、手伝いを頼みたかったのに・・・。 何処に行ったのかしら。」 桔梗:「屋根の上で昼寝でもしてるんじゃないかな。」 蓮華:「そっか、後で覗いてみるね。 えっ〜と、雨縷々と菖蒲は?」 桔梗:「あぁ、それなら。総司と豊作の祭りへ行ったよ。」 蓮華:「そうだったんだね。」 桔梗:「でも、そろそろ帰ってくる頃じゃないかな。」 総司:「蓮華、今帰った。」(遠くから) 蓮華:「はーい!」 雨縷々:「ただいまー!」 菖蒲:「お祭り楽しかったよー!」 蓮華:「お帰りなさい。」(満面の笑み) 雨縷々:「あはは!」 菖蒲:「えへへ。」 総司:「桔梗、変わりは無いか?」 桔梗:「あぁ・・・随分と平和なものだよ。」 蓮華N:「そして、終わりを遂げた妖怪退治を綴った絵巻、 屍龍の物語は、誰かの手によって、こう書き加えられ、伝えられていた。」 ―数百年後― 語り:「大昔に、一度は復活せし大妖怪は 退魔師と、妖怪が手を取り、 共に協力し合い 毒蛇を撃ちき。 そして、この地のちぎりを解き放ち。 全てに安き風を吹かせたとさ。」 (子供や話を聞いていた大人が過ぎ去り語りが片づけをはじめると 1人の青年が近づいてくる) 環:「・・・なぁ。」 語り:「・・・ん?」 環:「おじさん。」 語り:「どうした、にいちゃん。 忘れ物か?」 環:「(首を横に振る)さっきの。」 語り:「この、絵巻かい?」 環:「(頷く)それさ、・・・何て物語?」 語り:「あぁ、これはな・・・。」 〜 〜£終わり£〜 〜 〔コメント〕 長編和風ファンタジー 〔こよひ逢ふ人みなうつくしき〕 を 演じ、読み、聞いて下さりありがとう御座います。 如何でしたでしょうか? 私の世界観が少しでも皆様に届ければと一生懸命に 筆を取らせていただきました。 そして、この作品を通して 皆様に様々なご縁がありますようお祈り申します。 全ての物語が、あなたの心に届きますように。 作者:櫻庭 樹 作品命名:早川 ふう もどる